● 昼にclubhouseで雑談を楽しみつつ、そこから中野に昼食兼ねて食材の買い出しに出かけたら、中野あいロードで最近不定期で出没する「ほうれん草」屋さん(ちょっと前までうどん屋さんだったとこ)やってました。

● 立派なほうれん草でめちゃ安いので必ず買うんです。わっさりひと束で150円。今日は大和芋も100グラム50円でした。他の野菜は一切ない、ほうれん草が入荷できたときだけ売る!建屋が、古民家風のうどん屋さんだったせいで、ますます昭和な感じに!これ、合成着色じゃないよ!

● で、昼食は昭和の喫茶店!って感じの「ロード」のハンバーグステーキ。ファミレスのハンバーグも美味しいけど、こっちは小学生の頃、初めて外食のレストランで食べたハンバーグステーキに似てる(ちなみに、最初にハンバーグを食べたのはマルシンだった)。レストラン!って味がしますよ。付け合わせのコーンも水煮じゃないし、ケチャップの味だけするナポリタンも雰囲気。これでコーヒーついて1000円なんで悪くないと思います。

● 夜になって、先日不在で受け取れなかったワンフェスガイドブックを再配達で受け取り。そっかー、本来なら、今日は幕張で……。

● ブース位置見たら、入場口の近く、宅配便お近く!で、すげー絶好のポジションじゃないですか!勿体無かったなあ。

● まあ、ワンフェス仲間の皆様、秋にまたお会いしましょう!
● あと、先日からちょこちょこ進めていた、彼女からの頼まれ物、プライズフィギュア煉獄さん(スーパープレミアムフィギュア)のリペイントやってました。元がこんな感じ(実は前髪の一部をちょっと塗っちゃってるけど)。

● で、リペイント後がこっち。パーツばらせないから、筆塗りに頼らざるを得なく、今回はシタデルカラーを使用しました。明るすぎる黄色い成型色の髪をシタデルのオレンジ気味の黄色で塗り直し。確実に予算の関係で省かれている、髪の影部分の濃いめオレンジを追加。顔の影部分にはタミヤのウェザリングマスターを影を追加して表情付け。あとは髪の毛全体と口元にもシタデルのシェイドを入れて引き締めを狙いました。。目の上部に、アニメ表現でよくある影落としのためのグレーを載せています。

●より濃い顔になって煉獄さんらしくなったんじゃないかと思います。これで頭部だけ情報量が上がっちゃって、ちょっとアンバランスかな?あとは全体に塗装の艶が微妙な感じがするのでつや消しクリアでトップコートすればいいかなー。