●ひと段落仕事が落ち着いたなーと思ったら、急ぎの案件がまたやってきたのでちょっとバタつく。今日は駒込まで出張のプライベートレッスンに行ってきたんですけど、そこでちょっとした頼まれ仕事が発生。こういうちょこちょこ収入が増えるのは悪くない。ちょこちょこ出張もしていこう。そういえば今月頭くらいには作ろう!と思っていた、プライベートレッスンのショップカード(要するにミニチラシ)。まだ手をつけられていないのだった。
● そういえば書くの忘れてたけど、いつも中野に買い物に行く途中に見かける汁なし担々麺のお店があって、店名が「タンタンタイガー」っていうんですよ。

● 名前が可愛いので、気になっていたんですけど、ずっと入ったことなくてやっと先日食べたのでした。結論から言うと、最近はやりの花椒(ホワジャオ)の効いた辛シビ系の汁なし担々麺。飯田橋の鬼金棒(きかんぼう)から始まったであろう、このタイプのラーメン、やっぱりあんまり得意じゃなかった。

● やっぱり昭和の俺としては担々麺といえばクラシックな銀座の「はしご」がスタンダードなんだよな。
● 仕事の隙間を縫って、怪獣チャンネル(しかも前後編の長尺)の編集作業を終えて、やっと公開できるぜー!と思ったら……ミスって「後編」を前編として公開してしまう痛恨のミス!すでに購入した人もいたので正直申し訳ない!!申し訳ないけど、雑談だから、どっちから聴いてもあんまり関係ないよねーと思いつつ、1週間時間をあけようと思っていたもう一本も公開しちゃいました。
● というわけで、今回の怪獣チャンネルはYouTubeの公式チャンネルで全話公開中の「仮面ライダークウガ」編。一応、ミスったページも修正したので、正式にアナウンスしておくと、前編が#110「未確認生命体4号」!ぶっちゃけ、前半戦、ベアーコンガーの話で盛り上がってしまって、え?どこがクウガ編?ってなってるところがミソ。

● で、後編はちょっと落ち着いて、ちゃんとグロンギ怪人なんかにも目配せしつつの#111「仮面ライダークウガ」。

● 時間軸がグダグダになってしまったけど、まあテキトーな気分で聴いてほしい!え?今度の背景、なんかくらい?それはウルトラマンGに言ってくれ!!
● Amazonのプライムセールで、このところゴミ箱も物色中!(掃除ついでに、キッチンのゴミ箱も新しいのにしたいのだ)