● 今日は、飛び込みの画像加工作業を一点終わらせて、そこからなんとか締め切りに余裕があったインタビュー原稿を一本まとめました。で、その隙間にまた台所の整理。っていうかさあ、10年以上も使った冷蔵庫、その裏側の汚れとか想像したら怖くてても止まるってもんですよ。怖い虫とかいたらどうしよう……って。新型冷蔵庫まであと2日!そこまでせっかくだから色々散らかった部屋を整理する!!
● 夜はリモートでプライベートレッスン。パンフレットのデータ作成から始まったんですけど、ついにはペイントソフトの基礎までエスカレートしてきました。望むところですけど、やっぱり予算を考えると気軽に勧められないんですよ(そもそも、絵を描く趣味の方ではなかったんです)。とりあえず、無料で使えるところから始めましょう、ということで「ファイヤーアルパカ 」と「メディバンペイント」の紹介。なんたってペンタブを持っているわけじゃなし、ノートPCのトラックパッド環境なんですけど、下絵をアナログで描いて写真撮影。そ子から主線抽出してにペイントソフトで着色していく、という事で「パンフレットの挿絵」レベルまではマスターしていただけました!なんとかなるもんだ。
● 格安のペンタブを国内メーカーの「RAYWOOD」が出してることを知っていたのでちょっと紹介。いや、素直にワコムでもよかったんですけども。でも、「TSUKISHIRO」いいよね。3000円代でなんとなくお絵描き始められちゃうんだから。
● かくいう自分も「ネッシーマンガ」進歩してないですからね。で、先日発売の青木俊直先生の「iPad&クリスタで描くゆるゆるマンガ道」購入したんですよ!これで、ひょっとしてオレも漫画家のような絵が描けるようになるのか?

● 読み出したら、思いの外かなり実践的なのでiPad持ってる人は、このほんとクリスタをセットで購入して第二の「アイラブネッシー」を目指すのだ!!目指しちゃうか?まあ、絵が可愛いからそれだけでも楽しいからいいじゃないか!!

● とにかくインタビュー原稿のまとめをあと2本残してるし、さらにごっつい分量のデザイン仕事(急ぎの)が飛び込んできてるのでこれをなんとかこなさないと!!とにかく、全ては冷蔵庫が来てからだ!!