● 今日は朝から歯医者で奥歯の治療。「今日は麻酔なしでやってみようと思います」と言われて、もう恐怖しかない!たいして痛かったわけじゃないけど、たまにビリっとくるたびに、背中にじっとり汗が吹き出る感じ。「あ、ここ痛みますか?」って言われても、口開けてるので「ゔー」とか「がー」とかした言えなくて、ニュアンス伝えられないんですよ。「来週は麻酔してやりましょう」って言われてホッとしたけど、麻酔かけたらかけたで半日、コップから水飲めない(口の端からなんか溢れちゃう)んですよね。あれ、辛い。
● しかし、なんか毎日、医者に行ってるんだけど、オレそこまで体調悪くないですよ!
● それと、今日も家賃支援給付金から「申請の修正依頼のメール」がきました。……だから……「貸主、借主、不動産屋の捺印と賃料が併記されてるページ」なんて、うちの不動産屋の仕様の契約書にはないんだわ。「そちらの条件に見合った賃貸借契約書」しか受け付けないっていう想像力の無さに驚いちゃうよ!!その理由を書くメッセージ欄すら存在してないから、「わかってくれ!」と思いつつ画像のファイル名をそれなりに工夫しているんだけど、審査する側は、ただただ機械的に修正を求めてくるだけ。このままじゃ永久に申請通らないじゃん。しかも「お困りの時は」へのページにはFAQしか存在せず、規定以外のサポートの受付メアドすらない(ネットサービスでよくあるやつ)。持続化給付金の時は「日本語としてわかりにくかった」けど、こっちは、ものすごい身勝手なルールのもとに作られた窓口だなって思いますよ。
● と、いうわけで、ダメ元で中小企業庁の窓口に電話したら、おそらく臨時的に窓口担当になったであろう方が「こちらで承ります」と!!本当に?大丈夫?それはそれで不安じゃーんw!と思いながら「困っていることを丁寧にお話し」しました。「ではこちらから担当者が改めてお電話します。ちなみに混んでいるので、いつになるかわからないのですが電話して必ず繋がる日時を教えてください」ときたもんだ。「出られないこともありますが、いつでもOKです」と答えたら「では出られないのはいつなんですか?」と……。「わかりません」としか言いようがないよ……。「電話くるのがいつになるかわからない」のに……。
● この人が悪いわけではないのだ。こういう仕組みを作った奴が悪いのだ。と思いつつ、色々と飲み込み、これはとにかく、待つしかないのだと思って電話を切ったのです。
● 中国の研究チームが作っているという「写真や動画をアニメ背景風に変換できる『AnimeGAN』というAI」が面白い!!「新海誠みたいに」「今敏みたいに」「宮崎駿みたいに」ってとこが、面白ポイントで、実際に見てみると、「みたいに」かどうかは各自の判断に任せるとして(オレは、あ、わかるわかる!って思った)、こうやってAIがあるレベルの職人を超えちゃうのすごいな!って思いました。実用化レベルになったら、中国のアニメのレベル(量はもちろん質も)変わるんじゃないかな。
● ポケモンGO、熱心ではないけど、まだちょこちょこやってるんですよ。んーと「毎日のポケモンリサーチはこなしてる」レベルですけども。そんな、ジジイプレイヤーの多い(なんなら、子供達はすでに飽きちゃった)ポケモンGOの「ジム」を奪い合いの挙句、暴行と器物破損で現行犯逮捕なんてニュースもあったみたい。‥‥トラブルを起こした二人は55歳と56歳‥‥。年齢とか、世代で雑に論じちゃいかん、いかんのだけど‥‥やっぱり異常だと思うよ50歳になってポケGOでケンカ‥‥。
● Amazonで「ポケモンGO」で検索すると中国製の珍アイテム(歩数稼ぎマシーンとか)が揃ってて、ちょっと笑ってしまいますけど、ジャンルの人によっては「本気」の証なんだから笑っちゃいかんよ!
● ここ数日、彼女が買ってきたユニクロの「エアリズム」マスクしてるんですよ。

● マスクにしちゃあちょっとお高いとも思うけど、肌触りはとてもいい感じ。しっとりして、肌に触っても不快じゃない!と言いたいところなんですが、その独特の肌触りの良さが、このうだるような暑さの中だとちょっと辛い。それなりに機密性がある(マスクとしては正解)ので、息を吸うたびに「フシュー」って凹んだり、膨らんだりして、これがまた肌にピタッとくるわけです!!「いっそ、カサカサした紙マスクの方がマシなのでは?」と思っちゃうくらい。
● 実際、この暑さでマスクしてると、体感温度だいぶ違いますよね。なんかクラクラしてくる。この夏はマスクとの戦いですね。