● 昨日から仕事で京都入りして、NORISHIROCKSの京都基地へ。賃貸物件なれど、ホテルも兼ねているという面白オシャレスペースなのですが、併設されているレストランとかラウンジとかも、超オシャレ雰囲気なのです。ディーナーメニューのプレートも、こんな感じ。
● チーズ系のディップのせたバケット、うまかったです。
● で、今日は昼から大学で、友人をゲストに迎えて「せんせい業」。授業とはいえ、基本、「面白くてためになる」エンターテイメントでもありたい。と思っているので昨夜から構成して、今日は自分で仕切るわけです。これ、作家時代では考えられなかった「自作自演」ですよ。学生たちの反応も良かったので、報われたなあ、と一安心。でも、ちゃんと「ためになって」くれただろうか?
● なんか、ぐったりしてしまったのと、明日も都内でイベント「オタク大賞R」に参加予定なので早々に引き上げ。時間節約のために、車内で弁当かなあと思ったんですが……正直JRの駅弁って、お値段のわりになんか期待できないですよね。で、京都駅隣接の伊勢丹に酔って、弁当コーナーで物色。京都の創作料理店がプロデュース、という「鶏弁」というのを発見したので、コレに決めました。
● お値段も750円とJR駅弁に比べてお値打ち価格!!ま、実際、食べてみたら特別「美味い」ってわけでもなく無難な感じ(それでもJRの幕の内とかと比べたら充分いいと思うけどもね)でした(笑)やっぱり、誰もが言うように、崎陽軒のシウマイ弁当って奇跡のような駅弁だよな、クオリティ、コストパフォーマンス含めて。
● 食い物の話しかないのかよ?と思われるでしょうが、そのとおりです。
● 今月末から吉祥寺で開催される「30人のクリエイターによるTシャツ展」。そういう季節なんですね。正確なところ、わからないんだけど、「幅広いクリエイター」と言いながら、いわゆる「吉祥寺界隈の」というイメージのメンバーですよね。そこのとこは、あんまり主張しないのでしょうか?オレから見れば、なんでこの人選?ということが謎で、謎で。
● 任天堂のWiiコントローラーにタッチパネルがついて、カメラ搭載になる、って日経新聞の報道。未だにあれしか知らないんだけど、本当なの?日経、たまにいい加減な情報出すので信じられない。なんか、当たりそうな気がしないよな、今の環境で。3DSの落とし前もまだついてない感じがするし。夏のファームウェアアップデートで、3DSがどこまで化けるか?オレは、目下そっちの方が興味あります。