● 寝覚めに変な夢を見たんですよ。鈴木伸一の描いた新刊漫画(夢の話なので事実ではない)が発売になって、それが「トキワ荘時代の回顧録」で、「当時、漫画家の間で落語がブームで落語を嗜むのは当たり前。みんな趣味で高座に上がってました」(もちろん夢の話なので事実ではない)というストーリー。夢の中で「なるほど、そんな時代があったんだな、知らなかった!」と納得して目が覚めたのです。目覚めてしばらくは、夢だと知りつつもなんだか納得していて、もしかしたら「偽史」ってこうやって生まれちゃうんじゃないか?とも思いました。もしも、オレが「あの頃、たしか漫画家は落語やってたんだよね」とか言い出したら、誰か注意してください!
● なんか常識だったのかもしれませんけど、世の中に「GIFマガジン」というGIFアニメのまとめサイトがあるのを初めて知りました。公式のGIFアニメもたくさん公開されてるんですね。これを拾って拡散するのはOKってこと?ガイドらしきページが見当たらなくて、今ひとつ、楽しみ方がわからないんだけど。ちなみに「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」の公式チャンネルなんていうのもありました。可愛いね。
● ゴジラといえば、マイケルドハティ監督、ツイッターで「アンギラスかもしれないクリーチャーの骨格が、ゴジラの水中神殿のすぐ外に、一瞬見えますよ」みたいなことを言い出してて笑っちゃいました。まあ、見えなかったというか、わからなかったけどもさあ。インタビューで、もっと東宝怪獣出したかったけど、ライセンス量が高かったので制限しました、って言ってたくらいだから、権利問題で、アンギラスとは言えないんだろうなあ。
The skeleton of a creature that might or might not be Anguirus is briefly visible in one shot, just outside Godzilla’s underwater lair. https://t.co/7oBr1irR6H pic.twitter.com/mK0vBQd5mn
— Mike Dougherty (@Mike_Dougherty) 2019年6月8日
● ゴジラ神殿にアンギラスがいたってことは「ゴジラ対ガイガン」冒頭シーンも織り込み済みってわけか。つくづくオタクなやつだぜ、ドハティ。
● 今日は夜勤明けの彼女と食事ペースが今ひとつ合わず、午後から中野に出かけて「さかこし珈琲」でケーキパーリー!新アイテムのカシスケーキと、グレープフルーツのパンナコッタ(近所のケーキ屋さんから仕入れてるんだけど)。この店のケーキのチョイス、いいと思います。願わくば、ロールケーキを通年で置いて欲しいけど。

● 中野ブロードウェイ3Fのおもちゃ屋さんが来週末で閉店って知ってびっくり!中野駅近辺で、数少ない「塗料が買える店」だったのに!中古おもちゃは他の街に負けないほど溢れてるのに、フツーのおもちゃ屋、模型屋が皆無っていうのはさみしいわ。(模型屋は新井薬師の「サン世」頼みになってしまった)