● 今日は中野界隈のおもちゃおじさんたち(TNDさん指田さんたち)の新年会に御誘いいただき、彼女と一緒に参加してまいりました。おじさんたちの話はいつだって「面白くってためになる」なあ。と、思ってるんですけど、実年齢でいえばオレが一番年上で「おじいさん」になってました。まあ、そういうことってままあるよねえ。

● しかし、最近はおもちゃもとんと買ってないなあ。最近購入したのはバンダイの食玩、ソフビスーツDXのガンダム。若い頃だったら、ガンダムならプラモかキャストキットのかっちりしたやつの方が正義!と思っていたんですが、最近だと「あのアニメまんまのガンダムが欲しい」という方が優先しているみたいで、リアル戦争に飽きてしまったところもあるんです。(プラモはプラモで好きだけど)で、そんな気分にぴったりだったのがこのソフビスーツ!

● このなんともいえないバランス、テレビっぽいわあ。安彦ガンダムって、もう、こんくらいのゆるさでいいんじゃないか?と思えるようになってきてたんですが、タイミング逃して購入見送り。最近になってヤフオクで定価の半額で入手しました。手にとってみたら、改めて「いいなあ」と。買ってよかったと思ってます。ほれぼれするゆるさとかっこよさ。

● こうなると、昔買ってたソフビスーツ(小さい食玩)も引っ張り出したくなります。

Amazonがゲームストリーミングサービスを計画してるって話、初めて聞いた!ゲームストリーミングは、ゲームの処理はサーバ側が受けおうため、ユーザーは対応ハードを用意することなく、PCでもOK。さらにメインのプラグラムもダウンロードすることなく、ゲームを楽しめるというのが利点。PlayStation NowがVitaへの提供をストップしてしまったりと、個人的には「なんだよ、これからって時に」とか思っていたのですが、Amazonはどんな展開を見せてくれるのかなあ?マイクロソフトのProject xCloudは今年から試験的に始まるとも言われてますが、こちらは、まだ先の話。ゲーム環境は色々と変わってくると思うので、ちょっと期待しておきますね。

● 自分は加入してないんだけど、オンライン動画配信サービス「dアニメストア」は3月末まで「丸亀製麺」のお好きな天ぷら1品無料だそうですよ!アニメとうどんの関連性がさっぱりよくわからないんですけど、ソフトバンク利用者がサーティワン無料で食べられるのと同じ理屈なのかな?とにかく、加入してる人は積極的に「丸亀製麺」行くといいですよ!って書いてたらうどん食べたくなってきた!あしたはうどん食べに行こうかな。

● ふるさと納税が問題になってますね。アマゾンギフト券もらえる自治体がやけに目立ってますからね。そもそも、「ふるさと納税」で得しよう!って、おかしな制度だとは思ってたんですけども、まあ理屈でいえば「こうなる」ってことですよね。静岡県小山町が商品券や家電を使って年間の納税額約249億円。小山町の町税収入、約40億円の5倍ですよ!(もっとも半分は返礼品に消えるとして)さすがに、びっくりしました。そりゃあやりますよね、と思いました。