● 今日はアメコミの偉い人のインタビューということで緊張しつつ臨んだのですが、優しい方でホッとしました。スタン・リーが亡くなったというタイミングもありましたが、やはりマーベルの功績はデカかった、という話に終始。オマケのように伺った話もエキサイティングで「担当してよかった!」という仕事になりました。いや、まだまとめてないから仕事として終わってないんですけども。

● ああ、イノウエアーツのモスゴジが、エクスプラスからソフビで出るのか!かっこいいなあ。なんなら、劇中のスーツ以上にオレはこのモスゴジのフォルムの方がしっくりきちゃう。そのくらい「印象派のモスゴジ」だと思います。しかし、価格的、サイズ的にちょと我が家には置けないんだよなあ。

● 怪獣といえば、東映が怪獣ドラマを作るって話にも驚きました。「シリーズ怪獣区 ギャラス」。まあ、主演が「仮面ライダーウィザード」コヨミ役の奥仲麻琴だったり、ホウオウソルジャーの南圭介、「忍風戦隊ハリケンジャー」の山本康平と長澤奈央とかって、東映案件!!って感じのキャスティングなんですけどね。怪獣は「キャプテンウルトラ」調のぶっ飛んだやつをお願いします!!「怪獣惑星」があったり「グリッドマン」があったり、なんだか怪獣ブームではありますねえ。「東映特撮ファンクラブ」で配信の予定らしいので、楽しみです。(仕事の都合で「東映特撮ファンクラブ」は入会せざるおえませんでした)。

● ファミコンミニとか、PSミニとか色々ミニサイズのゲームトイが話題になったけど、ついにこんなものまでミニになって出てしまうのか?と思いつつ、一番物欲を催したのは、このミニDOSマシン。なんと「Doom」とか「Quake II」とか、往年のMS-DOSゲームが30本以上収録される予定だそうです。

● 今夜は家でトマトチキンカレー。ベースは甘めで作ってもらって、それに対してオレと彼女は好みに合わせてスパイスの配合を変えて食べるスタイルです。うまい。ただ、これを数日食べ続けると、ポークカレーが食べたくなってしまい、カレーづくしになってしまうのです。いいですか、欧風ポークカレーとトマトチキンカレーは「カレー」の仲間ではありますが、クリームシチューとビーフシチューくらい違うものなんですよ。

● さらに、食べたいなあ、見つからないなあ、と呻いていたローソンの「悪魔のおにぎり」を彼女が買ってきてくれたので早速いただきます!(よって、今夜はカレーライスとおにぎり)

● なるほど、美味しい。個人的に青海苔はあんまり好みじゃないんだけど、これ青のり抜いたら間抜けな味になるだろうなあ。家で作るなら、天かすと天つゆちと、あと何を入れれば良いのか?鰹節とかか?ルーツを辿って「夜回り猫」版「貧むす」にするなら、三つ葉か。