● 今日は一日中喋り倒し、笑い倒し。喉は枯れているけど気分的には楽しさしかない。毎日がこんなふうだたらいいのに。明日は、まあ、それなりに「お仕事」しますよ。
● 北米では年末、日本でも来年に公開が予定されているアニメ「SPIDER-MAN: INTO THE SPIDER-VERSE」の最新予告編が、さらに見所が増えて楽しそうになってます。脚本、製作に関わっているフィル・ロード&クリス・ミラーが良い仕事をしていると信じたい。なんたって「くもりときどきミートボール」「LEGOムービー」の監督脚本、「コウノトリ大作戦!」「ブリグズビー・ベア」「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」の製作ということで、イケイケのコンビなわけですよ。
● それでもって、このビジュアル!楽しみにしない方がおかしい!
● 映画といえば「ザ・プレデター」は好みかどうかはわからないのだけど、ガイガン山崎さんが激推ししてるから終わる前に観に行かないと!どう頑張ってもブームになる気配がないから、焦るよ!
● ガイ山さんに見せてもらった70年代の児童書、「少年ものしり百科 世界の大怪獣ものしり大博士」(桃園書房)がとてつもなく面白かったのでびっくりしました。表紙がハリーハウゼンのドラゴンと、なぜかキングジンジャーの2ショット!(まんだらけでも在庫ないよ!)。本編も海外モンスターと、なぜかミラーマン怪獣、ジャンボーグ怪獣推し。ゴジラ、ガメラ、ウルトラもちょこちょこ出てくるけど、非常に偏ったチョイスで気が変になりそうです。海外映画の図版から、ファンメイドのゴジラまで「これ監修とか入ってないよね」と思うレベルでやりたい放題。奥付見たら、聖咲奇さん筆頭に、いたはししゅうほう、酒井敏夫、開田裕治、品田冬樹、米田仁士といった『宇宙船』創刊前夜、『マンガ少年別冊 すばらしき特撮映像の世界』のスタッフの名前がずらり。これは「遊んでるなあ」と言った感じの一冊でした。間違って古本屋さんで見かけたらためらわずに購入を!
● ご機嫌で帰宅したら彼女がTOPSのカスタードプリンを買ってきてくれていて、これがまたうまかった!固く、弾性のあるプリンに苦目のカラメルソース。これだよ、これ!!
● 明日は早起きするので早く寝よう!疲れを残さないようにとっとと寝よう!