● 本日も取材仕事で昼から銀座。で、家に帰ったら突然の雷雨。久しぶりに「!」ってなるレベルの雷の音を聞きました。すげえ、すげえ。

● ずっと気になってはいるものの、今だに食べたことのない「チーズタッカルビ」。要するにあれでしょう?コチュジャン鍋でしょう?とは思いつつ、まあ食べたことがないわけだから想像でしかない。そういう状況の中で、鳥もも肉が安くて、さて何を作ろうか?と思った時に「そうだ、想像のチーズタッカルビにしよう」と思い立ったんです。食べたこともないのに!!

● それで、ネットでいくつかのレシピを漁って、鳥もも肉と、適当な野菜を甘辛い汁で炒めてコチュジャン入れればいい、というところまでは確認しました。それで、これ。醤油、酒、砂糖を大さじ三杯づつ。あとは生姜、ニンニク入れて・・・コチュジャン。ええい、いっそラオガンマーも入れちゃえ!鳥もも肉を弱火で十分に焼いたあと、冷蔵庫にあった玉ねぎ半分、キャベツ少々、ニンニクの芽をぶち込んで・・・。

● で、最後にパルメザンチーズを全体に振りかけて、溶けるチーズでフィニッシュ。見た目は美味そうにできました。想像で作ったチーズタッカルビ!

● で、実食。あ、これ想像通りだけど、結構美味しい。材料から類推したところの味がするし、チーズは予想以上かも。手堅いがゆえに単調になりがちな、韓国料理のベーシックな味付けに良いアクセントになっています。うまいな、チーズタッカルビ(想像したタイプ)!!辛さも調整可能だし、チーズはもっと多くてもいいかもしれない。とはいえ、濃厚な味付けなので大量に食えるって感じではないですね。レパートリーの一つに入れてもいいと思いました。

● 今日も、電車内で浴衣カップル見たんです。女の子は着付け手伝ってもらっていたりするせいか、大概はそれなりに決まってるんですけど、男子は着こなしが本当に珍妙で「大丈夫?」っていうことが多いんですよ。旅館に止まったときなんかの浴衣の着方にしてもそうなんですけど、ウエストで帯を締めてるから、ナイトガウン風というか、モンゴルの民族衣装風というか、波田陽区みたいになっちゃって「お前は何侍?」って聞きたくなるんです。浴衣でおしゃれするなら、浴衣の着方くらいは調べるなり、大人に聞いたりしてほしい。普段はジーンズ、腰で履いてるじゃねえかよ。なんでウエストに帯締めちゃうんだよ。男子、頑張って!

● 明日もまた朝から大泉までインタビューに出かけます。今週いっぱいは仕事詰まってますけど、仕事内容は楽しいから問題なし。むしろ、なまじ、日々が充実しているだけに途切れそうな来週はオレ、どうなっちゃうんだろう?とか不安になりつつも今日も原稿を書き続けるのでした。