● 久しぶりに買い物(といっても日常品だけど)に町に出ました。相変わらず、フルーツグラノーラが入手出来なかった。あと、JTもタバコ工場ス トップしているみたいで、今在庫にあるだけしかないですよ、とタバコ屋さんに言われました。そうか、そうなってるのか。で、ご近所にある模型屋さんに立ち 寄ったら、衝撃の品を発見!!なんと、あのメビウスのオリオン号、もとい「スペースクリッパー」が売ってるじゃないですか!出る、とは聞いていたけど、も う発売になってたんですね、知らなかったー!もちろん「2001年」とは、どこにも書いてませんし、PANAMのマークもありませんが。小さな模型屋さん なんですが、こういうモノを仕入れるとは、さすが!!

● おもちゃ売ってるようなところには行かなかったんですが、ロボット魂「タウバーン」も、発売になってるみたい。最初に写真見た時よりも、印象良くなってます。ポーズのせいかな?アタマのバランスが思ったほど悪くない。実物手に取ってみたいけど、あのシャープな感じが再現されてて欲しいですね。なにしろ、お高いんですから。あと「キックアス」のBlu-ray/DVDも発売されてた!!

● ネット上ではfigmaで出るという、ドロシー嬢、Amazonで予約開始されてました。知らぬ間に世の中は動いてますね。

● 沖縄国際映画祭では「電人ザボーガー」の海外版プレミアがあったみたい。どんだけくだらないのか(いい意味で、だよ)早く観たいけど、記事によると、今秋、ってある!そんなに先の話なのかー。で、それにまつわるニュース記事なんですけど、デタラメぶりにびっくり!「井口監督は、『当時テレビでこのアニメを観ていた人たちは……』と作品に懸ける思いを語った。」とか。え?絶対、井口監督そんな事いってないだろう(笑)!!記事書いてるライターさんの思い込み(冒頭でも、アニメって書いちゃってるし)で、発言内容修正しちゃったんだろうけど失礼な話だな。記者の思い込みがひどいのはもちろん、オレは発言内容を修正しちゃう事に驚きますよ。一般ニュースサイトとかならともかく、「シネマトゥデイ」って、一応映画情報のはずなのに、どうなってんだろう?

●おっと!プロダクションIGの「BLOOD」にCLAMPが参加(ティザーサイト)!?なんだか、すごいな、それ。どんな感じ?

● なんだか、話題に乗り遅れちゃったけど、海外では「渋谷エッグマン」(ライブハウス)が、原発として報道されちゃったらしいです。なんだそれwwwどこを、どうしたらエッグマンが原発に?ま、そういう事で、日本のマスメディアの曖昧な情報を叩くにしても、アメリカの情報では、とか、イギリスではこんな報道が、とか、言って鵜呑みにするのも考えものですよね。