● 咲夜から雪振ったりして、また寒さがぶり返して来ましたけど、複製で浸かってるシリコンが切れてしまい(計算外!!というか、完全に油断してた)結局は夕方から秋葉原へ!平日の秋葉原、悪くない。シリコンは重いから、なるべく通販にしたかったとこなんですが、ボークスのはamazonだと1缶4000円もするんですよね。しかし、せっかく秋葉原まで行ったんだから、もうちょっとどこか寄ればよかった。ボークスで買って、慌てて直帰しちゃいましたよ!

● 新シリーズ「ガンダムビルドダイバーズ」が発表になりましたね。主役機はダブルオーとAGEからかあ。これまでのビルドファイターズとは世界が違うみたいで、プラモじゃなくて、ゲームの世界なんですね。そこがかなり残念です。熱量はガンプラのときからだいぶ下がっちゃうけど、楽しめる形になってくれたらうれしいな。カプルの萌え化にとりくみましたか!というのが個人的にはインパクトありです。

● あと、NHKのBSプレミアムのドラマ「荒神」が、予想以上にどーんと怪獣が出て来るやつでした(リンク先で怪獣が出て来る予告編が見られるよ)。これは驚き。もちろん、わが家には環境が無いので観られませんけど、宮部みゆきの原作を読んでおこうかなあ。

● ファンが待ち望んでいた「デビルマン」連載当時の復刻版「デビルマンthe FIRST」が、いざ出てみたら台詞が修正されたまま。広告部分のカットはやむなしとは言え、次号予告カットまでKC版準拠となって来ると、流石に「じゃ、KC復刻版で良かったの絵は?」という気持ちにもなってきます(それでも、扉絵なんかはコレだけなので価値はあると思うのですが)。決定版とするなら、もうちょっと頑張ればよかったのに。それに引き換え、「宇宙戦艦ヤマト」の冒険王版復刻はやたらと評判が良いみたい。当時の松本零士カラー画稿なんかも、ちょこちょこ拾ってきているようで、お値段はするけど、さすがだなあ復刊ドットコム、という気持ちになりました。

● 透明ボディのドラえもん、ドラミちゃんが画期的だった、Figure-rise Mechanicsのシリーズに、こんどはアラレちゃん!しかも、プラモとはいえ、この出来の良さ!これはかなり可愛いなあ。欲しいなあ。4月発売かあ。その頃には、お財布も、生活も余裕ある感じで迎えたいものだなあ。

● 今日は、2月2日で、なぜか「ツインテールの日」だそうです。我が家の2大ツインテールはこちら、エクスプラスのカッコいいツインテールと

● 恐ろしげでかわいいミクダヨーさんです。