● 節分でしたが豆も撒かず、食わず、何の変哲もない1日を過ごしました。シリコン型はなんとかめどがついたか?という感じです。コツコツと進めて行くしかない。さあ、ここからはゴジラの方も始めないと・・・。

● 同人誌として、模型雑誌を作ってる人がいたのを知って感心してます。BOOTHで販売してる「モデラーボーイズ01」ってやつ。一度は考えるけど、あまりの手間を想像して、無理だよなあ…って思ったやつです。そのくらい「模型雑誌を」を個人で作るというのは「めんどい」なあ、と個人的に考えています。だからとても尊敬する!!

● 先日気になってた、貞本キャラのサンライズ新作「星と翼のパラドクス」ってアニメと平行して、アーケードゲームも展開するんだ。スクエニと!!いまどき珍しい。というか、他にそんなにないパターンですよね。しかも大御所どうしのコラボ。本気なんだなぁと思いつつ、アニメ作るにもいろんな広がりとしての企画(または保険)も含めて行かないと難しいのかな。

● ハズブロからでる新しい6インチのアクションフィギュア「スーパーヒーローヴィンテージ シリーズ」がなかなかいいよねえ。ハズブロは塗装とかの面ではどしても日本物にかなわないんだけど、おもちゃ的な佇まい、味わいはアメコミヒーローとの相性がなかなかよいので、映画版でなく、コミック版なら十分、日本メーカーとも太刀打ちできるんですよ。クラシックな雰囲気のパッケージも含め、お値段もお手頃だし、アメトイらしさがいい感じ!!

● バンダイの廉価版ソフビ、ムービーモンスターに「ビオランテ」。一瞬、昔売ってたバイオビオランテ?と思ったけど、流石にあのサイズでは出せないよな、いまどき。スタンダードサイズの再版だと思うんだけど、あんまり記憶になかったです。当時はソフビの人じゃなかったからなぁ。写真小さいけど、値段相応な感じ?結局、ビオランテみたいなディティールアップ過多の怪獣は、リアルタイプを目指せば高額にならざるをえないんですよね。あわせて、機龍の重装型も再版か。ゴジラ、推してきてるってことだなあ。

● 家にセブンイレブンの「金の食パン」があったのでパルミジャーノチーズを薄くスライスして、チーズトーストにしてみました。解けてもなおパルミジャーノに入ってるアミノ酸の結晶がチャリチャリして旨み爆発!贅沢な味!!しかし、パルミジャーノの食べ方としてはいささか勿体無い気がしました。カルディアで安く買ったやつだからもったないも何もないんですけど。皆さんもお高いチーズを入手出来たら、ぜひ場違いな感じでチーズトーストやってみてください!