● 休日でも寒いものは寒い!!しかもこのあと一週間の予報とか見たら、また雪!!もういいよ!!気温3度とか、冷蔵庫の中の室温と一緒ですからね。ほんときびしいと思います。極寒はジオストームだけで充分だよ!!
● ジオストームと言えば、劇中「ジオストームまであと何時間」というタイマーがいきなり出てきてカウントダウンを初めたのは衝撃的なシーンでしたが、このパターンのルーツはやっぱ終末時計ってやつですよね。0時を人類滅亡の時として、今は何時か?みたいな終末までのカウントダウン。アメリカの雑誌米科学誌『Bulletin of the Atomic Scientists』が1947年にスタートさせたのだそうで、冷戦時代、キューバ危機なんかで話題になったものだと思います。その時計が、この異常気象と世界情勢をふまえて、先日、残り2分に進んだんだそうです。米ソが水爆実験に成功した1953年が同じく「残り2分」。冷戦終結後にはさくっと「残り17分」まで後退しました。まあ、進めたり戻したりが自在な時計なので、何の目安にもならないやつだと思いますが。でも、ジオストームだけはやだよ。特に、天候でも何でもなく、レーザー砲みたいので焼かれたりするロシアみたいのはほんとやだ。
● あ、世界の終わりと言えば、ヨハネの黙示録とノストラダムスあたりも総合して、最新の滅亡情報が流れてますね!!「この世は2018年6月24日に終了」だそうですよ!!しかし、タイトルにある「最新滅亡」ってのはパワーワード!!滅亡界は盛り上がってるんだなあ。
● そんな世界の動向(?)とは関係なく、やっとフィギュア王買ってきました。とにかく、日本の歴史上、最も豊富な「テクノポリス21C」の資料が掲載された一冊です。さすがに買わないわけには行かなかった。正直、ブレーダー&スキャニーについては、バーチャロンが出てきた時に「諦め」とは知りながら自分の中で決着を付けたつもりでいたんですけど、これ見てぶり返しましたね。カッコイイなあ、テクロイドの皆さん(ビゴラス含む)!
● そうそう、買い物ついでに、カルディで「柿の種 ルーローファン味」も!実際、食べてみると自分の知ってる「魯肉飯」の味はだいぶ異なりました。でも、これ、上手いです。ほのかな八角形の香辛料と、うま味調味料のバランスが良く、適度にスパイシーで、適度にアジアンな感じの美味しさ。台湾料理好きな人は好きなはずだし、台湾料理苦手という人でも、それなりに上手いと思えるはず。柿ピーの新味としてはかなり「美味い」部類じゃないかともいます。カルディに立ち寄ったら、ぜひ買って食べてみてください!!
● ちなみに、自分の柿ピーのバランスの理想は柿8:ピー2です。