● 今日は、打ち合わせと、動画編集、昨日のインタビューの文字起こしと、五月雨式の仕事でそれなりに気疲れをしました。体力的にはまだまだ疲れてないはずなんですけども、ちょっと眠気が・・・。もうちょっとタフでないといけないなあ。仕事をたくさんするためには。

● なんだか、少し前の暇だった時期が信じられないほど、ワサワサしてきて映画にも足を運べずにいます。もう『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』第三章もはじまっちゃってるんだもんなあ。冒頭10分?観ません。こうなったら、劇場まで観ません!

● 最近ゲームも、スマホの「Fallout Shelter」と「ズーキーパー」くらいしかやってないんですけど、話題になってるSteam配信の恋愛ADV『Doki Doki Literature Club!』は気になるますね。何しろ、このビジュアルで、「このゲームは、お子様や、心が傷つきやすい方には適さない内容となっております」という警告文は出るそうだし、「精神的恐怖」というタグがついているらしいし、ただならないよなあ。興味のある方は怖いもの見たさでプレイしてみては?日本語非対応なのが残念なタイトルですね。

● モデルグラフィックスのダブルゼータ特集を買ってきましたが、やっぱりとりわけVer.Kaっぽいのを作ろう、ってわけではなかったのが残念。さすがに、発売から時間がなかったんだろうから、時期を見計らって、がっつりカトキっぽいもの(要するに今回のVer.kaっぽさが不足してる!本人のデザインでありながら)の作例を見せてほしいなあ、ロートルとしてはさあ。そして、あのハンマハンマは全く意味がわからなかった・・・。

● とは言え、今はプラモ作ってる余裕が無いので、家にあった「FW GUNDAM STANDart」シリーズのバウンド・ドックを撮影してみました。小さい割にはバランスもカッコイイし(小さいから、この極端なプロポーションで納得できるのかもしれない)、なかなか良いんじゃないでしょうか?最近は「STANDart」買ってないけど、彩色の都合での当たりハズレはわりとありますよね、これ。ゲーツ・キャパ機もシックだけど、ロザミア機のカラーリングもなかなかきれいだったし、当たりアイテムじゃないですかね。中古価格だとお安く購入できますし!

● おもちゃといえば、昨日、チェーンソー兄弟のサマンサ五郎さんとソフビ話をしていて知ったのです。メディコムの仮面ライダーレトロソフビのミドルサイズは、1話のクモ男からスタートして、いつの間にかスノーマン、ゴースターまでたどり着いちゃってました!えええ?早いよペースが。スタンダードサイズで、ちょこちょこ買っているけど、買い逃しもあるし、値段も高いし、いっそ、ミドルサイズに転向しようか?と思うレベルです。今のスタンダードサイズを売るに出して資金を作れば、まだまなんとかなるかもしれないミドルサイズ。邪魔にもならない・・・。悩むぜ!!