● 祝日だけど、浮かれてる場合ではないので家にこもって企画書作ってるんですけど。そうそうスラスラ書けるはずもなく、スマホゲーム「フォールアウトシェルター(Fallout Shelter)」始めちゃいました。あの「フォールアウト」のスピンオフアプリなんですけど、なんかビジュアルが気に入ったので面白い気がするのです)(気がするだけかも)。(STEAMでも遊べるので、PCユーザーはこちらでも)
● シェルターを開発しながら人口を増やしていく、という、まあひたすら単調な地下版「シムシティ」ですかね。キャラに一人一人名前をつけられるのもいいし、出産をコントロールできるのも楽しいんです。
● こうやって任意の二人をリビングに集めると、なんか高確率でダンスを始め。愛の言葉をささやき始めます(音声は出ない)。
● で、ほおっておくと奥の部屋に消えて10秒ほどでお腹がでかくなって出てくる!
● 妊婦でも、ちゃんと働いたりしますけど、ゴキブリが出たり乱入者が襲って来た時には逃げるだけになっちゃうので、適度にバランス取らないと戦力が落ちます。
● で、これで放っておくと出産!!父親か、母親の名字を引きづりますが、全く新たな名前をつけてあげることもできます。パラメーターも多少引き継ぐので、どうしてもパラメーター高いキャラで子作りさせたくなるのが人情です。現実の問題として考えたら怖いわあ。そういえば、このゲームのキャラって寿命あんのか?
● 子供はこんな感じ。プレイ時間1日くらい経つと大人になって働けるようになります。この段階では「ただうろうろしてるだけ」
● これから、20人ほどの住人に名前つけていきます。とりあえず、発電所のメンバーはアベンジャーズの連中にしようか。「はねろコイキング」の開発が止まったから、ちょうどいいゲーム見つかった、って感じですけど。殺伐とした感じのシミュレーションをちょこちょこ遊びたい人は是非。殺伐としてるけど、ビジュアルは可愛いので!
● あと、興味本位で先日購入したクレオスの「MrセメントSP」使ってみました。フタを開けると、強烈なシンナー臭!これ、子供の頃「体に悪い」って教えられたやつだよ。一番近い匂いとしては、駄菓子屋のチューブに入ってて膨らまして遊ぶポリバルーンとか、ポリ風船とかいうアレ!正直、近くで嗅ぐときついレベル。最近リモネン系使ってたせいもあるんですけど。
● タミヤの流し込みタイプと同じ感じのサラッサラですけど、タミヤのより速乾な感じします。実際、しっかり位置決めしておく必要がありますね。よりによって手短かにあったのが「ダボがないパーツ」だったから、ちょっとハラハラしながらやりました。なんだよ!普通だったら絶対ダボあるだろう、この形状!(もう30年近く昔のキットなんだけど)。流して数十秒でバチっと固着します。はみ出しとかはない感じなので、合わせ目が綺麗な最近のキットならむしろ後処理が楽かもしれませんけど、合いの悪いパーツには向かないかも。接着力は強そう。もろいけど、点付けとかもイケるんじゃないですかね?
● もうちょっと新しいプラモ作ればよかった(鋭い人は、何のキットのどのパーツか、わかると思うけど)