● 「おかしのまちおか」とかでたまに見かける、ブラックサンダーの亜種、柿の種サンダーって美味しいですよね。微妙な柿の種感が、甘さを抑えていて、さらにクリスピー感を増しているのがみそ。見つけたら、ゲゲッと言わずに食べて欲しい。そして、近所のスーパーでも扱いを始めて欲しい。
● B級感といえば、先日、中野ブロードウェイの地下の「マグロマート」でマグロ中落ちが安くて美味そうだったんで、買ってきて中落ち丼にしました。これは安くてうまい。また売って欲しいけど、巡り合わせがないと中落ちって、魚屋さんレベルに出てくるもんじゃないんだよなあ。中落ちはB級感の王様だな。
● そして、B級感といえば今話題の「ミラクルロボットフォース」!いわゆる復刻キャンペーンだとは思うんですが、実に微妙なメンバーが手に手を取り合って、復活!!ですよ。まずは今日からTVKで再放送が始まったらしい(我が家では視聴不可能ですが)「ブロッカー軍団Ⅳ マシーンブラスター」(おいおい、独自サイトもあんのかよ!)!そして「超合体魔術ロボ ギンガイザー」!主題歌がめちゃかっこいい「UFO戦士ダイアポロン」!そして、版権がフラフラしていたおかげで再放送もままならなかったという「合身戦隊メカンダーロボ」!(お前だけは、サイトがないんだな・・・)。これからどういう展開をする予定なのかよくわかんないんですが、まあこれも一つの「味」アニメなので存在感出して行くのはいいんじゃないですかね。で、徐々にスパロボに参戦でしょうかね(ニーズはあまりないと思われますが)?
● 愛用しているLINEスタンプの「ねこのぶーちゃん」がJTBとコラボしてました。なんとぶーちゃんが「シンガポールへ行く」!!マイナーキャラだなと思ってたものが、なんだかメジャーな世界へ!!楽しからいいんだけど、それより早くLINEスタンプのぶーちゃんの新作を!!何しろ、かわいい上に、使い勝手がいいんだよ、ぶーちゃん。
● 岸田森の研究書が出るそうですよ!!岸田森の本と言えば、これまで入手しやすいものとしては「不死蝶」(許遠は文庫にもなった!)だったけど、今度は「岸田森 夭逝の天才俳優・全記録」なんて本が出るのか!しかもかなりのお値段とボリューム。自費出版として有名だった「岸田森全仕事」の著者の人だから、そのメジャー盤ということでいいのかな?やっぱり重要だよなー、岸田森。40代で亡くなってしまったとはいろんな意味で信じられない!牧さんが、坂田さんが、今の自分よりも年下だったなんて。