● 日中から原稿まとめ作業に追われて、夕方からは新規仕事の打ち合わせ。新規と言わず、ずっと続くといいんだけど、そうもいかないなあ。帰宅後も、ひたすら資料作ったり、webいじったりで、やることがとっ散らかってますが、飽き性の自分には、同じことずーっとやってるよりは自分には合ってるのかもしれない。いや、そう思い込んでるだけかもしれない。我が家に「シン・ゴジラ」のBlu-ray 届いてたけども(彼女が買った)見る暇は今のとこ、週末までない。

● 通販でオーダーしてた「ネコのぶーちゃん」ステッカーが届いたのでノートPCに貼る!!気分転換はそのくらいで・・・。

● 今日、ちらっと読んだニュースで、「宇宙戦艦ヤマト」というか「Star Blazers」がをハリウッドが実写映画化されるのでは?という話。前からずっと企画はあったんだけど、やっと脚本家まで座組みを決めた、ってことなのか。何しろ「スタートレック」や「ターミネーター」(新シリーズ)のスカイダンス政策だから、相性は悪くない(うまく行くかどうか?という話ではなく)。で、監督はクリストファー・マックァリー!ってとこまでは決まってたはず。なんと、気づいたら「ミッション:インポッシブル6」の監督やってたけど。忙しい間に脚本を進めるのは、ザック・ディーンって人らしい。もちろん、誰だ、それ?だ。多分、その人の作品一作も観てない。

● 割とどうでもいいようなニュース。アメリカでは、eスポーツが盛んで、プロゲーマーみたいな人がちゃんと稼いでるらしいけど、日本だとまだまだそんな環境はないわけで、一部では「この機に環境整えましょう」ってやってるのは知ってます。で、そんな環境の中で頑張ってるプロゲーマー、百地祐輔さんってのが、「伊賀忍者の末裔」だ、という話。世界大会でも優勝してるとのことなので、国内でも指折りの実力者というところでしょう。海外の一部ゲームファンから「ニンジャ」の愛称で親しまれている、という話もいいけど、「自分が有名になることで世界中に『忍者』が広まる。必ず優勝したい」というコメントも可愛い(’∀`)。とはいえ、やっぱりeスポーツだから今日ぎゲームタイトルは格闘ゲームとか、FPSなんだろうなあ。「スーパー忍」とかだったら、もっと良かったのに!!

● 海外の話題といえば、ブラジルのファンが書いてる、アメリカヒーロVS日本ヒーローのイラスト(二次創作)が面白かったです。急に出てくるアニメ成分(聖闘士星矢のフェニックス)はじめ、やはり!の登場、ジャスピオン。ブラジルでの日本ヒーローの浸透度を感じました。

● あと、先日、台所用中性洗剤につけ置きした、可塑剤でベッタベタのキングゲイナーの事後報告。今日取り出してみたけど、やっぱりそう簡単にはベタベタ解消にはならないなあ。ただ、改めて、潜在つけながら歯ブラシでゴシゴシすると、多少は軽減してくる感じは実感します。まあ、ベタベタそのものを多少は「浮かす」だけの効能は確かにあるってことかな。

● しかし、がっつりついた汚れはしつこくて、どうにもならない。乗りかけた船、この機会に「セスキ炭酸ソーダ(洗剤)」に挑戦するか!!100均行って探すか?!