● 取り掛かったものの難航していたムック本の原稿が、なんとか完成。やっぱ、ライターさんすげえわ、というのが感想です。こちとら、書いた原稿がストレートにお披露目されることなんかないわけですから(ナレーションですら、ナレーターの解釈を通して番組に反映されるわけで)、書いたものそのままがストレートに表現される、紙媒体というのはやはりハードル高いし、気を使うんだなあと思いました。ここで書いてる日記のテキストなんか、気に入らなければ後から書き直したりすればいいわけですしね。先ほど完成した原稿が、そう行ったレベルをクリアしているかどうかは、編集さんの判断待ちではありますが・・・。

● 先日、昼食に韓国料理バイキングに入ったんですよ。そしたら、隣テーブルの家族の幼女複数がはしゃいで店内を歩き回っていて、まああそこまではいいんですけど(かしこまるほどの店ではないので)、二人で「へんなおーじさん♪へんなおーじさん♪」って歌い出して・・・。周囲の「おじさん」候補者(オレ含む)はなんかドキドキですよ。オレか?オレのことか?って。あの歌は、志村けん(へんなおじさん本にん)が歌うから成立してるけど、幼女が歌うと、単なる告発ソングじゃやないですか。物騒だなあ。いや、待てよ?なんで、あんな小さい子たちが知ってるんだよ!最近もどっかでやってるの?

● Netflixがオススメ番組を発表してるらしくて、へえー、なるほどどの配信サービスも「売り」競争するようになって大変だなーと呑気に記事を読んでたら驚き。ええ?もう「ズートピア」配信しちゃうのか?!!Blu-ray でたばっかりじゃん!いや、そもそも配信サービスにとっては、Blu-rayはライバルにあたるわけだから、ソフトリリースと同時配信こそが本来の姿なんだろうなあと思いました。やっぱり、最新作を劇場で観たい!って欲求はまだあるんですが、ソフト購入はだんだんと数を絞らざるをえないですね。先細りなんですかね、物理的に所有するっていう感覚は。

● あと、全然関係ないけど、ずーっと「ウルトラマンオーブ」の役者ってどこかで見たことある人だよなあと思ってたけど、「あ!!『仮面ライダー電王』のカイ(途中から出てくる気持ち悪い青年)だ!!」って気づきました。みんな気づいてたなら教えてくれよ!なんか、すごい今更で恥ずかしいわ!!あれ、すごく気持ち悪いキャラだったけど、オーブの時は愛嬌あるキャラに見えますね。あー、気づかないもんだなー!

● 「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」の予約、なんだか早くもAmazonで始まってるし、さりげなくストーリーが書いたるんですね。いいのか、これw公式サイトでも、ここまでは触れてないぞ(もちろん予想を覆すようなものではないんですが)!!って感じ。興味ある人は、ぜひAmazonのページで一読ください