● 夕飯は豚三枚肉を、クレイジーソルトと「クミン」で炒めたのをおかずに、卵かけご飯を食べた。びっくりするくらい簡単な「中国東北(モンゴル含む)料理(本当はラム)」だけども、ラムと遜色ない美味さで「あれ〜?こんなんでいいのか!!」と驚きました。簡単すぎる。そして、そのわりには「なんか凝った感じのするエスニック料理感!」。ラム料理の美味さのひとつに、特有の肉の風味というのはあるけども、そのあたりが豚にトランスレートしたところで、それは思った程問題ない、という事がわかった気がしました。というわけで、豚肉クミン炒め、モーレツにオススメします。(そういや、先日食べたアフガニスタン料理の店にもあったな、クミン味の炒め物)

● 新しい仕事のカタチとして「講師」始める事にしました。いや、これまで大学でもやってたので新しさは無いのか・・・。模型の王国の東海村原八さんの企画による、オタクのための学校「オタクの学校」が10/15(土)、模型塾で開校です(’∀`)。午後から夕方にかけての2コマ構成で、オレと藤津亮太さんの授業の二本立て。オレのテーマは「キャラクター解析学:その1/ゆるキャラの皮を被ったマーケティングの狼」と題したキャラクター論。藤津さんは「アニメを読む:逆襲のシャア」です。それぞれ好きな方のコマだけ受講する事も可なんですが、どうせ足を運ぶのならまとめて受講して欲しい!参加申し込みは、模型塾のサイトからどうぞ!!オタク大賞と違って、トークショーではなく、学校の授業。遊びに来てください、というより学びに来てください、だな。

● 仕事用に作ってるプラモ、なんとかカタチになってきました。組みやすいかどうかとかはさておき(さておくのか?)フォルム、ボリューム共になかなかの完成度。これまで存在してなかったアイテムなので貴重と言えば貴重(ファンにとっては)。仕事上は、良い所を中心に紹介します(’∀`)が、細かいところは想像してください。

● 明日は、仕事のハシゴが決定。ちょっとバタバタしちゃう。でも、台風さえ過ぎちゃえば大丈夫!!