● 今日は新宿で、今秋からスタートさせよう!って新たな試みの打ち合わせ。打ち合わせもそうだけど、その他の話もとても面白かった。こういう打ち合わせなら大歓迎。告知は来週くらいから始められそうです。

● で、打ち合わせ終わり、駅前で見かけたルミネのファッションショーの看板が、なんだかスゴかった。これって、矢沢の「ゴールドラッシュ」ですよね(’∀`)こういうの見ると、「パロディ」と「パクリ」と「オマージュ」の差とかいうのを色々考える。「オリジナルを知ってなお面白いのがパロディで、オリジナルを知られたくないと思うのがパクり」というのがよく言われているけど、オリジナルを知ってても面白くないのが多いぞ!と思ってました(笑)。それで、暫定的だけどオレはそれを「流用」と呼んだ方がいいんじゃないかと思う。(面白い)パロディでも(盗作としての)パクりでもなく「流用」。あくまでオレの受けとり方だけども、例えると、この「ゴールドラッシュ」をギターウルフが自身のジャケットでやれば「オマージュ」。ピエール瀧がやれば「パロディ」。で、ルミネのは、モチーフがあまりに有名なので、パクりとは言わないけど、やっぱり「流用」って印象だなー。(ターゲットである「若年層」に対しては元ネタも知られてないわけだから、パクりとして機能するんじゃないか?という危うさもある)。

● 新宿ヨドバシ行ったら、唐突に、バンダイの1/60レイバーシリーズの再販が売っててびっくりした。実写イングラム合わせなのか?このシリーズ、肝心のイングラムと、グリフォン、零式以外(’∀`)は、わりと出来が良いんだよな。無改造でもブロッケンはかなりカッチョイイ。