● 一日中、家で原稿書いてた。ほぼ月の半ばにして、これにて今月決まっている原稿作業が全て終わりました。(もちろん、取材とか、会議とか、収録とかはあるんだけど)もっと仕事した方がいいな、と久しぶりに思いましたよ。こんなにのんびりしてたら、お金を稼げない!!貯金も出来なければ、作りたいものも作れない。仕事、増やそう(書く仕事あったら、誰か紹介してください)。あと、ナンバーズ買おう!

● ピータージャクソン版「キングコング」すごい面白いと思うんだけど、なんか忘れされれて行くようで哀しい。そろそろBlu-rayで観直しちゃおうか!!と思ってたら、キングコングの新作(といってもコングメインじゃなく)「スカルアイランド」なんてのが着々進行してるんですよね。いや、ほんと、ピージャク「キングコング」面白いんだって(何度も言うけど)いや、ゴリラもいいけど、サルも気になるんだよなあ。

● おっと、その前にアライグマの映画も観に行かなくちゃなあ

● なんか、さっぱり話題になってないニュースを見つけたんだけど、圧縮形式の「LZH」が開発中止になってた。なんでも「LZH」圧縮されちゃうとセキュリティ的な問題あるから(詳細は記事読んで)らしいけど・・・LZH良く使ったけど・・・それに限らず最近、圧縮する事が無くなったよな、とは思います。回線速度の問題だと思うけど、ケータイのLINEでも圧縮なんかしなくてもほいほい送れるし。以前はさあ、確かに激遅のモデム使ってアナログ回線で、ピーガーって・・・、少しでもファイル容量軽くするのが当たり前だったけど・・・。今は100GBくらいで、やっと気になる程度。圧縮というより、ファイル散らからないように「まとめる」って目的で使うもんなあ。

● プレイモビルのシリーズで、こんなにカッコいいパワーローダー(コレクトポッドっていうらしい)が出ているとは知らなかった。この「未来惑星 E-Rangers
」路線、どんどん増やしてくれないかなあ。

● 先日、ファシズムの事をちらっと書いただけで、質問という名の抗議メールらしきものが届いてたけど、政治の事をグダグダ語るのは、ほんと専門家に任せようぜ、と思いました。まあ、ウヨだのサヨだの、20代の頃に通り過ぎた概念が、油断すると襲いかかって来る。それで思い出したんだけど、ずっと気になりながら読んでなかった、岩波ジュニア新書の名著と言われる遅塚忠躬の「フランス革命」と岩田靖夫の「ヨーロッパ思想入門」は、このあたりで読んでこうと思ってます。中高生向けなので、理解しやすいんじゃないかと思うので。ほんと、未だにサヨク思想の人は、現代思想だとかポストモダンの前に基本文献を勉強した方がいい。