● 久しぶりに表参道とかブラブラしてみました。来年度用ほぼ日手帳の展示品とか見るのに「TOBICHI」入ったら、いろはすとか貰えて、なんだかお得な感じのギャラリー(というか商品展示だけど)。ああいうの、ちょっとした事だけど嬉しいし、「いろはす」のロゴは、小塚明朝だったりしたので、そこもタイムリーだったと思いました。
● 唐突に、本当に唐突に、世界一周に行ったときの事を思い出して、その時の気持ちも思い出して、「とにかく、なんか作り出さないと始まらねぇ」って気持ちになったので、今日から「仕事以外の」作業も始めます。やっぱり、Twitter観てて、キュレーションという名の「流用」だの、何も送り出してもいない人の「愚痴」だののタイムラインに「うわー」ってなってるからなんだろうな。
● 昨夜のヱヴァンゲリヲン「破」まつりも終わった(オレは観てないんですが)ので、落ち着いたところでテレビ版エヴァをイチから見直す事にした。さすがに画像は粗いけど、そうそう、こうだよねー感が蘇ってくるので嬉しい感じ。やっぱりスタート当初は「すこし不思議な」ロボアニメだもん。まさか、自我がどうのとか、そういう方向には知るとは思いもよらなかったわけで、そのスタンダードな連続ロボットアニメ、非常にいいですよ!後半の、どんどん怪しくなって行くライブ感もそれなりには好きでした。
● 出た!YouTubeの東映チャンネルの無料配信。「キカイダー01」ビッグゴリラの回だ(’∀`)本当にわけがわからないシャドウの計画と、01のリアクション。ほぼ人間社会とは無縁のクレクレタコラ的「着ぐるみ世界」のドラマが、まさに「ザ・ゼロワン!」な一本だと思う。子供ゴリラは、なぜかインディアン口調だよ。
● しかし、シャドウからの刺客がいつの間にかツンデレたパートナーになるというあたり、ビジンダー・マリのキャラ性って、まさにタカオと同じじゃん!って事に気付きましたよ。