● 日中死ぬ程熱かった。
● パナソニックが今度出して来るスマホ「タフパッド」っての初めて見ました。これ、いいですね(建築現場とかに利用する企業向け)。「頑丈さに特化したタブレット」のシリーズで、さらにLTE回線使っての通話機能。薄く、軽くってのは当然多くのユーザーが望んでた方向性だけど、他のメーカーが出してないからこそ価値がある感じ。キャンプや海水浴に連れていきたくなる!(直射日光で、画面見えなくなっちゃうんだろうけど)
● イマドキの3Dソフトの主力ともいえる、3DMAX、そしてMAYAのディストリビューターAutodesk社(まあ、買収して傘下に収め、まとめちゃったんだけど)が、リリースしたアプリ「123D Catch」がスゴイです。このあたりの紹介記事読んでびっくりした!!無料で写真から3Dデータを生成するWebサービスと連動してるんですが、スマホで「モノの周囲をぐるっと回して20枚くらいの写真を撮れば、それがWeb上で3Dデータに変換される!」んですよ。完全に、無料の3Dスキャナじゃないですか!!楽しそうなので、週末にでも試してみます。報告はまた後日。
● 「3D」で思い出した。この前、リアル会話で「さんでぃー」って言ってる人に出会ったんです。「すりーでぃー」じゃないのか?と思ったけど、周りの人は特につっこみも入れず流してたので、珍しいケースではないんでしょうね。オレは違和感バリバリでしたけど。実際、みなさんどう読んでます?あれですか?「わるさーぴーさんじゅうはち」とか「よんだぶりゅでぃー」と一緒ですか?なぜ数字だけ日本語ですか?・・・あ、「がんだむえふきゅうじゅういち」もあったか!・・・「3P(さんぴー)」なんてのもあるな(’∀`)
● 先日、BSについて「いよいよ視聴率調査が本格的にはじまる(今まではラジオと同じアンケート形式によるものだった)」という話を聞いていたのですが、それに先駆けての「録画視聴率」のデータ公開についてのコラム。面白かったです。いや、テレビの仕事してる奴だけか、面白いと思えるのは。
● かねてからお付き合いのある、チェーンソー一家がまたもや参加してる、ムックが発売になります「大人のウルトラセブン大図鑑」。この手のムックすごく多いけど、チェーンソーなら安心だね!というわけで予約します(’∀`)