● 数日前から、ネットでちょこちょこ話題に上っていて気になっていた丸亀製麺の新メニュー「豆乳豚キムチ冷やかけうどん」。美味そうだけど、これ家出つくれるなーという「気になる」です。で、もちろん食べたわけでもないので、味コピできるわけじゃないんですが、コンセプトだけいただきで作ってみました。自家製ですが「牛乳キムチ鶏冷やしきしめん」・・・あれ?なんだかまるで違うものになっちゃってるぞ(’∀`)

kishimen0719

● スープは市販の鶏ガラ粉末とめんつゆベースに、牛乳(豆乳ではない)で延ばして、ごま油少々。ゆでたきしめん入れて、我が家おなじみの「炊飯器鶏(やわらかくてむちむちして美味い)」と、甘めのキムチをトッピングです。ぶっちゃけ、牛乳も豆乳もこうなっちゃうとそう変わらないですよ!スープはかなり甘めになるので、キムチ大量に入れてほどよく味が馴染む感じでした。いや、やっぱり、牛乳は余計だったかなあ・・・。キムチうどんにふりきって、冷麺系のスープにした方がよかったかもしれない。ま、これで丸亀製麺に行こうという気持ちも収まりました(勝手な自己完結)ので、良かったと思います。

● 食いたいと言えば、今、微妙に食べたいのがグレープフルーツ。ここ数年、毎日飲んでる持病の薬の関係で、グレープフルーツを医者から禁止されているのです。で、今日は、そんな定期検診の日だったので、さりげなく訊いてみたんです「先生、グレープフルーツ食べたいんですが、やっぱりダメですよね?」と。そしたら「え?そんな事いいました?」って返された(ノД`)。オレの思い違いかよ!!とガックリ来そうになったんですが、先生が「ちょっと待ってね」と調べて・・・「あ、そうそう、ダメなんですよ、グレープフルーツ」と思い出してくれました。忘れてんのか・・・(泣)。と、いうわけで、オレは今もグレープフルーツが食べたくて仕方ないのです。そんなに好きなわけじゃなかったけど、2年もご無沙汰だと恋しくなるもんなんですよ。

● 先日のゼータプラス騒動の余波で、思いがけず新たな仕事のスケジュールがストップする、という事例が発生(笑)。なんか、模型関係者気分だな!

● マックスファクトリーから、ダグラムプラモシリーズの第三弾、ブロックヘッドの発売がけってしてAmazonでも予約があじまりました。デカそう!!しかしなあ、新機体もいいけど、そろそろロケッドポッド付きのダグラムとか、ターボザック付きソルティック(24部隊)ってバリエーション出してもいいんじゃないかなあ。ちなみに、一部のファンは「ラウンドフェイサー」と呼びますが、オレはクソオールドファンなので、アイツの呼び名は誰が何と言おうと「ソルティック」です!(未だに「ザク2」は「06R」の事だと思ってる派!!)