● 一日中じめじめしてたけど、そんな事以上に蚊だかなんだかに刺された手足がかゆくて不愉快!これは機能の中華料理屋か、はたまた昨晩の我が家か。もう、そういう季節なんだという事を実感しました。なので(その思考過程は複雑なんですが)美味しいスイカを食べたい!!

● Twitterで知人のつぶやきが、あまりにまぶしかったので、気になっていた飲料、スパークリングカフェイン「フルスロットル」を買って来ちゃいました。缶の形状、メーカー(UCC)、缶に書かれた「コーヒー由来」というコピーから、缶コーヒーのバリエーションだと思うじゃないですか・・・

full0703

● ところが缶を空けたらまず、匂いがコーヒーというよりコーラみたいなカラメル系。ただならぬ予感なんですよ。で、呑んだ2秒後にくる、舌の両脇がキュッとする感じ。「なんか穀物で作ったコーラ」的な、そういう新次元の味わいです。「これはいかん・・・」って感じがします。2口目、いくのに戸惑うレベルの味わい・・・。2口目で半分くらいまでゴクッといったけど・・・「腹壊すんじゃないか」と思ってしまう後味。そういうわけで、商品棚から早々に消えそうだから、今のうちですよ!みんな、飲もうぜ!フルスロットル!これは伝説になるから!!

● 報告するの忘れてたけど、figmaの秋山さん買いました。なんか、いいキャラだったし、戦車の横に並べたい!って思ったから。まあ「イヤッホー」のポーズはお約束なんですが・・・「figma ガールズ&パンツァー 秋山優花里」(マックスファクトリー/2014)

yukari0625

● オプションで再現出来る、照れ顔もいい感じ。

yukari0628

● こいつの横にはやっぱり戦車並べたいけど、どんだけデカい戦車買ってくればいいんだ!!と実現性のない夢である事を悟りました。

● 今日、Twitterで流れてたんだけど、ニンジャスレイヤーのコミカライズ版の単行本は表紙デザインがものすごいですね。マンガ自体は、Twitterで全公開されてるという、実に希有なコンテンツ(togetterが読みやすいです)ではあるんですが、オレは、それでも読み辛いので電子書籍で購入して読んだので、表紙って気にもとめてなかったんですよ。改めて観たら、このタイトル(’∀`)。カタカナ縦書きの横組という、なんだか日本語としておかしな事になってるとこが、ニンジャスレイヤー。斬新だなあ。外国から見たら、これでも「カタカナ」としてのビジュアルイメージなんだろうし、日本人だって「読めない事もない」し。