● 今日も結局、鴨きしめん食べた。どこまで続くんだろう、オレの走り続ける「きしめんロード」(そうこういsてるうちに、また在庫なくなってきたので、Amazonでの箱注文を検討中)

kishi0122

● 明日は仕事で仙台行くので、先日購入したビデオカメラセットアップして・・・とか思ったら液晶に超盛大なドット欠け!欠けっていうか、これもう「筋」だよ!(ノД`)初期不良・・・。と、いうわけで、ショップに電話して交換してもらう事に。とはいえ、明日仙台には持っていくけどね(試し撮りには良い機会なので)

came0122

● ちなみに、このビデオカメラはSONYの「デジタルビデオレコーダー」という新ジャンルのカメラで、交差式の指向性マイクがついた「音声重視型」のビデオカメラなんです。LIVEのリハとか、ゲネプロで威力を発揮するらしい!それから、オレにとっての魅力は、超広角のレンズ。フィッシュアイまで極端じゃなく、画面角が微妙にゆがむ程度の絶妙感の絵が面白かったのでこれにしました!(お値段もリーズナブルだったので)ズーム機能とかはないんですけど、持ち歩き、記録にはこれいいと思うんだよなー。と、初期不良でも、夢はでかいのであった。 

● キャラクターTシャツって、たまに気になる商品があって、これもそのひとつ「木曜日のフルット」のドット絵プリントのTシャツ!着たい!というよりも、欲しい!の方が近い。他社もオンラインショップ作って、そこそこマイナーマンガのキャラクターグッズをどんどん作って欲しい。個人的に出たら買っちゃうであろうものは「福満しげゆき」グッズ。

● ああ、邦訳版の「キックアス2」に合わせて、「ヒットガール」のコミックまで邦訳!どうしても日本での出版まではハードルが高いアメコミなので、ただひたすら出版社の度量に感謝してしまいます。今くらいは「ありがたい」ペース。なんでもかんでも邦訳が出て来る、レベルまでは「まだまだ」だ。最近「なんでもかんでもアニメに・・・」「国家事業がアニメ産業に・・・」など「ありがた迷惑風」に語るアニメファンの方々もいるようですが、実際「ありがたい時代」だとは思わないのかね。乱暴な事を言えば、サブカルチャーは「数」だよ。消費しきれないほどの弾数が勝負なんだよ!とオレは思うのです。ありがたい、ありがたい。