● なんか、今日は祝日だというのに、仕事作業とかやってたので「祝日っぽい事」をしようと、満を持して(というか、上映終わっちゃいそうなので)「魔法少女まどか☆マギカ 叛逆の物語」を観に行ってきました。これが・・・日取りが良くなかった。クリスマスイヴの一日前。街に出たら、カップル、ファミリー、いわゆるリアルを謳歌してる人たちだらけじゃないですか!そんな中、夜21:00からの映画に、男、しかもオッサン一人が「まどか☆マギカ」を観に行くという・・・なんという非モテオーラ全開ぶり。正直、窓口で「まどか☆マギカ、大人一人」って口にするのがキツかったですよ(笑)。せめて「REDリターンズ」にすべきだったか。ま、方向性が違っても、この日、この時間に一人で映画館という時点で、強烈な非モテオーラから逃れる事は出来ないんだが。時間つぶしに劇場前のアニメイトを冷やかしたのも、その哀しさに拍車かけましたね(’∀`)

● ビジュアルはテレビ版以上に作り込まれてるので、見せ物として「面白い」領域にきてます。お話どうこうの前に、確かに、値段分の見応えはあったと思う。お話は、好き嫌いはともかく引き込む力があるので、ラストまで引っ張ってくれます。ビューティフルドリーマー的な構造も面白いしね。ただ、テレビ版では強引な神懸かりの幕引きする事で「とりあえず終わった」事にしてたけど、ガチンコでやると「ここまでいく」って事なんだろうな。個人的には、キャラの心情に全くノレないのと、後味すごく悪いので「好きな作品」にはならなかったよ。ちなみにテレビ版はわりとSFとしても面白いと思ってた派。ところで、このオチってのは・・・エヴァ旧劇的な、あれか。アニメ制作者と「まどマギファン」への呪いか何かか?

● 今日のおもちゃは、我が家のおもちゃであって「オレの」ではない。先日、クリスマスプレゼントに、という事で彼女に送った、スタートレック(JJエイブラムス版)のフェイザー・レプリカ。北米版のBlu-rayリミテッド版の付属品っぽいんですが、国内に入って来てなかったので、結局探し回ってe-bayで入手したという、それなりに苦労した買い物。先端部には回転ギミックがついていて、麻痺モードと殺傷モードが切り替えられる仕様。プロップのレプリカとしては、そこそこよく出来てると思う。ダイキャスト+ポリストーンっぽい材質で結構ずっしりしてます。それにしても、この夏からの彼女の「スタトレ熱」がすごい(笑)当分冷めそうにない(’∀`)「Starfleet phaser」(パラマウント/2013)。

st1223

● 今、ローソンの低カロリー「ブランパン」に、家で作った蒸し鶏を挟んで食べたら超うまいわりに、低カロリーでご機嫌です。これ、セブンイレブンのサラダチキン+コールスロー挟んでもイケるんじゃないだろうか。コンビニ違いが、つくづく惜しいですね。そもそも、最近、近所のセブンイレブンにサラダチキンが入荷してないんですよ。思わぬヒットで、生産ラインの見直しでもしてるんでしょうか?復活して欲しいです。欲を言えば、味の種類を増やして!!