● 明日は、月曜の授業のために(祝日だけど、授業はある!大学生はタイヘンだ)京都に乗り込むため、なんとか今夜中に形にしておきたかった、本申請用のブリザードガンナー。なんとか、本日段階で組み上がり。許諾前なので、加工画像でのせておきます。今回の一番の苦労は、間接の強度に対応するため、メインボディ部を中空成型するのに予想外の時間かけたとこ。あと、ボールジョイントの差し込み穴、2.9mmで開けてるんだけど、ボールジョイント側の径が安定しないのか、バッチリのとこと、ゆるいとこがある(ノД`)。実は、そのおかげで、ふらふらなのである。早く仕上げて、年末に出て来るマックスファクトリーのCAたちと並べたい。

blliz1012

● 昼間は、仕事の原稿書き、夕方からはそんな状況だったので、未だ本日届いた「ポケモン」、パッケージも開けられていません(ノД`)。ロスサントスでもひと暴れしたいんだよなー。

● そんなこんなで、幕張のホビーショーは見物にいけないけど、気になってる模型はいくつもあります。例えば、おそらく展示されてるであろう、グッスマレーシング・ホビー部の1/12「カウンタック」。大スケールだけに、オレの手にはおえそうにないけども、写真観るだけでもすんごいカッコいい!ここのサイトは、各アングルからの写真がまとまって見られますね。

● それと、ほぼ完成品だけど、トミーテック技MIXの、スペースシャトル発射台とか、すんごいもの出て来たけど、お値段は、やっぱりそれなりにするものなんですね・・・。買えねえ。ホビーショーのレポートは、現時点でホビーサーチさんのレポートブログが、超充実なので、おすすめー。

● そうそう、書き忘れてた。オタク大賞マンスリーで宮さんがおすすめしてた、吾妻ひでお先生の「アル中病棟」。これ、本当に面白いので読んでほしい。ギャグマンガ家としてのおかしみ、かわいらしさ、に加えて、実録物としての迫力。で、吾妻先生ならではの悲しみに溢れていて、不思議な漫画です。この分量が全て書き下ろし(しかも8年の歳月をかけて)というところがすごい。正直、アル中時代の漫画読んで、哀しくなったオレとしては「完全復活以上」の感動を味わいました。すんげえ書き込みは、失踪前よりもクオリティ高いよ!。オレは、病棟の主の様なサングラスの謎のお姉さんにまつわるエピソードが大好きだ。

azuma1010

● 高校時代、部屋に置いてあったサボテンに「ひでお」と名付けて、親に気持ち悪がられたくらいには、筋金入りの吾妻ファンです。