● 今夜も、また、寒すぎる。昨日のオタク大賞マンスリー、反省会(自分の喋りのいけなかった点チェック)のために観ようと思ったけど、なんだかまともに繋がらない!!ま、コメントとかで攻撃されてたら怖いから、こういうものは見直さないのが華かもしれないけど・・・。「喋り」のスキルなんて、そもそもないけど、気がつくと何度かイベントで登壇、みたいな事あるんで油断はならないですよね。いざという時に「役目」を果たせる人になりたい、とは思うし。大学の講義(だいぶ違うけど)のヒントにもなるしね。

● 「大どろぼうホッツェンプロッツ」の作者が亡くなられたとのこと。子供の頃に読んだなー。ネーミングがなによりカッコ良かった。今となってみれば、はやすぎたドイツカッチョいい症候群だ。挿絵は苦手なタッチだったけど、お話の面白さでシリーズ読んでたのを思いだす。

● もうひとつお亡くなりになったのが、漫画サンデー。マンサン!ついに休刊。編集の人が知り合いだったので、心配ではあるけども、決して熱心な読者だったわけでもなく、また思い入れもたいしてないという、哀しいお別れ。印象としては「常に大雑把な漫画が載ってた」という感じだけど、実際の愛読者からしたら決してそういうものでもないだろう。ラーメンライスとか、レバニラ定食の似合う雰囲気は、ある意味、「昭和の残像だったのかなあ」と思います。しかし、休刊に合わせて、すべての漫画が最終回を迎えるっていうのは豪快だ。最期の一冊は看取ってやりたい。