● 9月に入ったからか、朝から「この前までいた会社」のクライアント、2箇所から電話あり、それぞれ「10月にお願いしている件大丈夫ですか?」「新しい案件の見積もりほしいんですけど」とのこと。いずれも退社してすでに窓口を引き継いでいることを告げて終了。「大丈夫かどうか、オレも疑問」と言いたかったです!自分のいない「あの会社」に発注するクライアントには、「人」として気の毒だと思っていますが、残念ながらもうオレの出番はないんですよ。「危ないので発注しない方が良い」とアドバイスしたいし、後任者には「対応出来るスタッフいないのに受注なんかしたらやばいよ」と言いたいところだけど、もう関係ないことなのでぐっと飲み込みました。後任者、浅い考えで受注しちゃってんだから……、せいぜいがんばってくれ!

● 無職になってしまったけど、新しい仕事を獲得していかなくちゃならないので、個人のホームページ、個人レッスンのサイトをそれぞれ、整理して営業準備をしておきました。他にも出来ることはないか考え中。

● そんなこんなでテック系サイトでWordPress情報、流し見チェックしてたら「Typepadがサービス終了」とのニュースを見つけました。あったなあ!って感想。やっぱり軌道には乗らなかったか。オレの場合は最初にベッコアメでHTMLでサイト作って遊んで、ブログシステムいれるときにまずココログやって、そのあとMovable Type かWordPressか悩んだ記憶。そのあと「Typepad」が出てきたときに「お?」とは思ったんですけどメリット感じなかったかったんですよ。なんだかんだWordPressはまだ現役感あるもんなあ。

● 昼は袋麺の日清焼そば。今日はキャベツ少々と、豚コマを具に入れてそれっぽいソース焼きそばにしました。まあ、地味に美味しいですね。我が家のフライパンがテフロンじゃなかった時代(子供の頃から30年くらい前まで)は、挑戦するたび、麺がべったりフライパンにこびりついて難儀した商品なので、随分長いこと敬遠していたんですけど、10年くらい前に作ってみたら(今の我が家はマーブルコーティングのやつ)うまいこと作れて驚いたものです。それで改めて「なるほど、これは美味しい」と思うようになりました。(カップ焼きそばよりもソレっぽいものができます)

● Netflixで配信がスタートした『木曜殺人クラブ』を視聴。

● 数年前にハヤカワ・ミステリ入りして、最近文庫にもなった英国ミステリの映画化。メインキャラクターはみんなおじいちゃんおばあちゃんなんだけど、ガンジーのベン・キングズレーとか、「クイーン」のヘレン・ミレンとか、偉人を演じた俳優陣。ジェームス・ボンドのピアース・ブロスナンも今やおじいちゃん役です。ミステリといいつつ、ユーモラスな会話劇が本作のおもしろポイントなので、映画的なダイナミズムとは相性が良くないんですけど、イギリスでベストセラーになった理由を知りたい方は、映画で観ちゃってからでも良いかも?魅力的なセリフが色々出てきますので。

● あー、今週も『CITY』面白かったー!原作マンガの中でも一大イベントだった「CITYレース」編だったんですけど、まさかこれで終わりじゃないですよね?まだ放送続きますよね?気づいたら終わってた、みたいな「MFゴースト」みたいなことにならないといいなあ。