● 今日は、自分が抜けて「はじめての後任者による配信現場」。オレには関係ねえ!と思いながら、気にはなったので念の為、昨晩、窓口担当に確認のメッセージを送ったところ「現場担当者がここ数日発熱して寝込んでて、スケジュールの最終確認までできてなくて……」とか返事が来て唖然!「他にできそうなの〇〇さんだからダブルスタンバイしておいたほうがいいね」とアドバイスだけしておきました。結果、今朝には予定していた担当者の稼働が確認できて事なきを得た(と思う。見てないからわからない)ようでひと安心。いやー、心臓に良くない!!もうメールの受信も絶って、心配するのをやめよう!

● で、昼からは秋からの仕事についてのリモートミーティング。地味な仕事だけど、たぶん自分に向いてるな、という感触。とりあえず9月からスタートすることが決定。第一弾は加古川へ出張!これ、ある程度まとまった分量の仕事になればありがたいんだけどなあ。

● 夕方から、PC音痴の作家仲間に頼まれて、新調したMacBookのセットアップの手伝いに出かけました。何しろ、ほら、オレ「AppleTeacher」だから(資格は無事取得できました)。で、今日は8・29で「焼き肉の日」なので、お礼に焼肉奢ってくれと要求。結果、金曜夜の新宿はめぼしい焼肉屋が混んでて入れず、大久保の韓国料理屋でサムギョプサルとポッサムをごちになりました。美味しかったけど、一番インパクトがあったのが特に締めにたのんだ「辛ラーメン」!!辛ラーメンって卵まぜたらこんなに美味しいの?今度家でやろう!と思ったよ。

● 夜も新宿、歌舞伎町方面は相変わらず外国人観光客だらけでした。500円のたい焼きとか、みたらし団子とか、よく買えるよなあ。縁日のテキ屋値段どころじゃないよ。そして観光客を受け止める新宿プリンスホテル。もともとそこまで品の良いホテルじゃないんだけど、フロントが今すごいことになってるんですよ。LED液晶スクリーン背負ってるホテルのラウンジなんて、品があるとは言えないでしょ?しかも流れている映像は「外国人好み」に合わせてか、謎の「サイバーなコンソール」風。これがめちゃくちゃダサくてすごいんですよ!!

● 30年前のゲーセン感覚!

● で、帰宅後はNetflixで『リボルバーリリー』を観ました。同じ「ヒロインが銃をぶっぱなす」映画『バレリーナ』を観たあとなので、必要以上に厳しくなってしまったかも。とにかく本来「カッコいい」と思わせてしかるべきモチーフだと思うんですが、アクションシーンが拍子抜けな上に、全体の構成が映画向けじゃなくって、観ていて退屈。原作小説に沿ったのかな?映画にする以上はそのへん、改変しちゃったほうが良かったんじゃないだろうか?サービス精神が皆無な映画だ!行定勲という人は、このテのエンタメに向いていないんじゃないでしょうか。