● 今日は昼から高円寺まで出かけてうかうかさんの個展「犬と魔法」に「LOCAL」のギャラリーへ。タロットカードをテーマにした、マンガとイラストの展示会で、予想以上にお客も多く賑わっていました。思っていたより「こいぬ」人気あるぞ!!


● で、そこからから、渋谷に移動。ちょっとした経緯があって10何年かぶりにお笑いライブに。サンドウィッチマンの所属する事務所「グレープカンパニー」所属芸人の定例ライブ「笑いイチ」。本当にめぐり合わせでしかないんだけど。会場は渋公!ならぬ、今は「渋谷LINE CUBE」っていうんだね。結構な大会場じゃん!と思ったけど、カミナリとかホテイソンとか、永野とかお見送り芸人しんいちとか、テレビで見たことある顔もチラホラいるので、客入りもほぼ満席。

● でかい箱ゆえか、ほぼ全員が客いじりで時間を持たせていたのが印象的。個人的には、そんなこといいから早く本ネタをヤれ!と思うんですけど、演者としては「ここでしか出来ないことをやろう」ということだったのかなあ?実際、客いじりがうまくいくのって、熱心なファンだらけの狭身内ムードの箱か、よほどの巧者でないとうまくはいかないもんなんですよ。とはいえ一部を除いてきっちりネタを作り込んでくるスキルもないのが実情。サンドウィッチマンは、流石の貫禄だから、ネタやらずも「雰囲気でその場を笑わせる」事ができたとしても、ほかメンバーはそのあたり真面目に考えて挑んでほしかったなというのが感想です。ツッコミのタイミングが上手く行ってないコンビ、ネタの流れが雑すぎて独りよがりになっているコンビ色々いて歯がゆい思い。座付きの作家もいるんだろうに、何をなまけてるのか?!結果、無難にネタで押してきたカミナリが結果一番良かったと思いました。(あの二人は決してフリートーク得意ってわけでもないので正解!)。
● お笑いライブを楽しみに行ったはずなんだけど、バラエティ作家時代の見方をしてしまうなあ。もう、純粋に「お客」として楽しむのは無理なんだよ。
● いずれにせよ、2箇所も街を回って休日を満喫したので、今日は満足です。
● そうそう、うかうかさんの個展で買ってきた、子犬のタロットカード!個展と合わせて大アルカナ小アルカナ全て描き下ろし。つまり、実質、個展目録で、画集でもあります。

● ちなみにグッズは、「LOCAL」通販サイトでも変えますよ!
● 休みが終わってしまって、この時間にあるとかなり憂鬱。また、面倒な一週間が始まるよー。さまよえるオレのあしたはどっちだ?!