● 昨夜、諸々のトラブルに決着がついて「請求書送ってください」とともにドタバタの終演を迎えたわけですが、すでに、6月、7月も同じ担当者からの発注が入っているので、そこを最高の状態で乗り切らないといけないわけです。プレッシャーあるなあ。ともかく、今日は大きな問題もなく通り過ぎていったので「良し!」。

● 数年前(調べたら6年前でした)、中毒のように食べていた菓子パン「木村屋總本店・こだわりメロンパン」に、ふたたびっハマりまして、このところ見かけたら「買い」で、日々おやつに食べています。菓子パン、デブるって聞くけど、美味しさには勝てないんだなあ。でも、このメロンパン、本当に美味しいんですよ……。(写真は6年前。もはやいちごパンは現行商品ではないみたい)

● すごい食玩こと「SMP」シリーズから、ダンクーガの過剰ディティール版(?)「ALTERNATIVE DESTINY 超獣機神ダンクーガ」が発売になりました。これがほぼ1万円なわけで、確かにダンクーガの可動フィギュア、と考えたらこれでもお手頃なんでしょうけど、アイデンティティである「合体」をオミットして、マジンガーINFINITYばりにディティールが入ったダンクーガって、どのへんの層が惹きつけられるんでしょうか?なかなかターゲットの見えないアイテムのように感じました。

● あと、ジークアークス観ました。なんで、ここまでエヴァっぽいことをやるんだろう?お遊びなんだと思いますけど、このお遊びはそんなに面白くないのでは?みたいな気持ち。やっぱり、鶴巻パートが楽しめない。なんなんだろう、このガンダムのディティールを借りた「特になんでもない話」。っていう感想だなあ。後半、面白くなると良いな、と嫌味じゃなく思ってます。せっかくのガンダムなので!

● 結局、買いました『ウルトラファイト&昭和ウルトラマンシリーズ 秘蔵スチール集』。一時期からウルトラシリーズは小学館との蜜月期に入り、それまでの講談社から離れてしまったという経緯から、どうしても講談社関連の資料は表に出てきづらいという側面が会ったわけですが、今回はその蔵出しになっているわけですね。『ウルトラファイト』がメインになっていますが、後半は『帰ってきたウルトラマン』『ウルトラマンA』『ウルトラマンタロウ』『ウルトラマンレオ』まで、珍しいスチールが掲載されてるのが特徴です。

● おっと、『ウルトラファイト』も、ページ数にして半分とはいえ、結構な数の写真点数があったので満足です。いい写真、結構多いですよ!研究本ではないので、解説は控えめ。なので、ファイト版エレキングのバリエーションなんかに関する言及はありません。三浦半島に出てくるタイプや、マシンガンを撃ちまくるタイプのスチルがないのが残念!(ま、仕方ないよな)あと、少年マガジンの付録カレンダーの写真として知られる「ギャンゴとガヴァドンB」の2ショット写真の、切り抜き前のスチルや、珍しいセブン初期、新マン初期のスタジオでの単独ポーズなんかも掲載されてます。

● まあ、こんな写真集、たぶん二度目はないだろうから「好き者」はこの機会に!

● 明日は地味に自宅作業で、追いついてなかった動画編集をやる日。久しぶりな気がして、心が穏やかになりました。サボろうと思えばサボれるか……な?