● 昨夜に急遽、一方的に決められ、朝早くから時間指定され、しぶしぶ某大学のキャンパスまで有線LANの接続テストのため出かけました。そもそもこの作業ってインフラ整備だよ。引越屋に電話工事まで任せよう、みたいな話だと思う。大手クライアントの「業務外作業の強制」じゃないのか?別途料金出す気もなさそうだし……(たぶん請求したら仕事引き揚げられるレベルで文句言い出すんだろうな)。ライターに「電話インタビュー」を依頼してきて、「電話代は請求できない」みたいなことと同じでしょ?なんか、腑に落ちないよ。

● 高橋留美子のデビュー作『勝手なやつら』がTwitterで公開されてました。ここからぶら下がって前編読めます。懐かしい。たしか、短編集で『うる星やつら』本編よりもだいぶ後に読んだ記憶。プロトタイプ!って感じがすごい。

● ただ、高橋留美子に関しては『うる星やつら』連載スタート当時だったと思うけど、まんが専門誌『ぱふ』(『ふゅーじょんぷろだくと』と並行して毎月買ってた)に、けもこびる名義で同人誌時代に発表されてた『バイバイロード』が再掲。それを読んだのが衝撃だったのをいまだに覚えています。『勝手なやつら』よりも、かなりシュール色が強かったのがマンガ好き中学生に刺さったんだと思います。学校に持っていって友人にも読ませ、二人で「これ以上笑えるまんがは他にないんじゃないか」と話し合ったのをいまだに覚えている。まんがでお腹が痛くなるまで笑った記憶って、数少ないんですけど『バイバイロード』と『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(初期の中川の家に遊びに行く回)と『ネムタくん』(吾妻ひでお)は覚えてます。

● あ、夜の講堂。ぱっと見、きれいだけど、今のオレには憂鬱なワンシーンにしか映らなかった。

● 明日は朝から大手町で配信業務やって、なんだかよくわかってないクライアントの打ち合わせを流れでやって、新宿まで機材取りにとってかえして、また大手町で夜の3時間配信仕事。おそらく帰りは終電コース。泣ける。そしてたぶんへばる!