● 今夜も先週までの取材分のまとめ作業。いろんなものと並行しているのでなかなか終わらない。まず、インタビューイーの雰囲気言葉の羅列を、読者が理解できるように並べ替えるのに時間がかかる。あと、流れを作って取材に行くんだけど(自分はインタビューはライブだと思っているので、文字起こしがそのまま原稿になるのが最高だと思っている)、横から編集者がアドリブで質問を差し込んでくるため、こちらが欲しい答えまでがすごく遠回りになっちゃう。おかげで、原稿としてまとまりがある(読みやすくする)状態に並び替えて原稿化するのに、とんでもなく時間がかかるんです。この辺りは事前に打ち合わせしておかないといけないところだし、取材目的は「編集者主導」なので悩ましいんですよ。「クオリティを楽にするための事前準備」が、崩壊してる……。まあ、ぶっちゃけていえば「ちゃんと仕上げるから仕事を楽にやらせてよ!」ということです。

● ハードディスクを変えて快調!って話を書いたんで、じゃあ過去、バックアップ用のハードディスクなどれくらい持ったのか?買い物記録を遡ってみたんですが、先日不調になった(実は昨年秋からやばかった)のが5年!その前が3年!その前が2年半!大体そんなもんなんですね!!実は「ウェスティンデジタル」良くやった!と褒めてあげるべきだったんですよ。今回のバッファローはどうなのか?でも、やっぱり過去の仕事を残しておくなら「ハードディスクは消耗品」ということは忘れちゃならないな。

● 先日、雪の中取材に出かけたら、愛用している「ねこのぶーちゃん」PASMO入れのリールの部分が千切れちゃったんです。実は、これ、「ぶーちゃん」PASMO入れを買って2度目!!(今使ってるのは二代め)……リールの紐が華奢すぎるんだと思う。悔しいけど、3回めは買わないんだろうな。で、これから、どうやって持ち歩こうか、PASMO。以前は財布に入れてたんだけど、別に持ち出してから便利さに気づいたところもあって……。まあ、いい歳したおじさんが「ぶーちゃん」下げてるのはそれなりい問題なのでちょっと考えよう。

● かわいいといえば、太田記念美術館とフェリシモのコラボ商品で、歌川芳員「虎子石」のぬいぐるみがあるんですよ。これが、謎すぎてかわいい。なまじ通販で買えるところが悩ましい。欲しいなあ。

● そういやあ、知らない間にマスターグレード「ドム」の新製品が発売になってみたい。「MG 1/100 ドムを新規金型やパーツ更新によりアップグレード」って書いてあって、バズーカパーツやら可動部分の一部が新金型になってるんだとか。は声も変わってるらしいけど、それでも「2.0」とはいわないんだ。多分、昨今のことだからすぐに店頭からは消えたんだろうけど……。どこまで続くんだ、このガンプラ品薄状態。

●  昨日ネット界隈が「サイゼリヤ」で盛り上がっていたので、たまらず昼に行っちゃいました。彼女と二人で豪遊!!(金額はしてれたものだけど)生ハムとガーリックトースト。辛味チキンとアーリオオーリオのコンビネーションは今日も素晴らしかった。高級店じゃなければ、イタリアのご飯ってこんな感じだよねー!オレの世代だと「サイゼリヤ」が登場してきた時、「え?サイデリアじゃなくて?」ってちょっと混同しましたよね?いまだに混じっちゃって「サイゼリア」って書いちゃう時もあるくらい。そのくらい「パッとサイデリア」は強烈だったんですよ。今の若者はポカーンだろうけど。

● お昼を腹いっぱい食べちゃうと夜20:00過ぎても、夕飯食べるモードに入らない。一見、健康的なんだけど、結局夜中にお腹が空いて食べちゃうので、むしろ良くないのかもしれない。