● 今日ちょっと話題になってた、謎のメーカー「Sutaya」。オリジナルのSFメカをインジェクションキットで出してくるみたい。

「蒼穹の連合艦隊」ってシリーズ名が、既視感満載だけどメカはちゃんとかっこいいな。艦橋部分が分離してロボに!っていうアオシマも真っ青の脚付き宇宙戦艦だよ!未来スーパーカーもかっこいいし、このお値段で女の子フィギュアもついてる。どういう経緯のメーカーなんだ、スヤタ!

● しかしアカデミー(韓国のプラモデルメーカー)の新作がゴッドフェニックスとは!!なんか、記憶の中よりもシュッとしたアレンジになっていて、イメージとしては「作画回」のゴッドフェニックスって感じか。今の基準で作るなら、これもまた正解の一つなんじゃないかな。俺はちょっと欲しくなったよ!

● そもそも50周年の時の記念モデルが「ニューゴッドフェニックス」だったことを考えれば、初代もありなんだろうとは思うけど、つくづくガッチャマン好きのメーカーだ!

● iMacに引き続き、彼女からkindle Voyageをお下がりでもらったよ!!(彼女が新調したため)。現役で使っていたPaperwhiteは、背面が加水分解でちょっとベタついていたんで、よかった。それに、挙動もかなり軽くなった気がする。やっぱりパワーが足りなかったのか。初代Paperwhite。現行品はどうなんだろうな。

● しかし、操作の手軽さと値段、サイズのバランス、全てにおいて新機種のオアシスよりいいじゃないか。なぜ、これがラインナップから外れてるんだ?(現在は買えない)そんなに「重い」端末で人に読書をさせたいのか!(当然、ビジュアルメインの冊子はiPadで読むに限るわけだけど)

● 今夜はこれから久しぶりの「会議屋」だ。いや、実際、部屋の整理と原稿の仕上げ作業で「今、それどころじゃねえだろう!」なんだけど、これもまた「縁」ってやつだからね。