● 観る機会を逸しているうちに、ロングバージョンが公開され、挙句Blu-ray まで発売されてしまう『T-34 レジェンド・オブ・ウォー』。しかし「全露ナンバーワンヒット」ってあんまり見ない売り文句だなあ。新鮮!そして観たい!(「ガルパンファンにも話題の映画」っていう煽りは如何なものか……)

● 日々、スマホ版「どうぶつの森ポケットキャンプ」を遊んでいる我が身としては、Switch版「あつまれ!どうぶつの森」発売が嬉しいやら、悲しいやら複雑な心境です。もちろん、様々な可能性のある無人島生活には魅力を感じているけれど、これまで親しんできたキャンプを如何するのか?キャンプとの二重生活は時間的に難しいし、どちらかがおろそかになることは目に見えているんですよ。……しかし、ニンテンドーニューヨークの動画はやっぱり微笑ましいし、お国は変わってもしずえで盛り上がっている(1分あたりと、3分20秒あたり)のを見ちゃうと「オレも一緒にしずえを盛り上げねば」という使命感が芽生えてくるんです。複雑〜。

● ついに大手が「二郎系ラーメン」の再現に着手しました。日清食品の「豚園 背脂醤油豚ニンニク」。見本写真が汚いのは、二郎苦手なオレとしては、さらにげんなりするポイントなんだけど。何より、インスパイア系次郎のお店が乱立し、散々チェーンのラーメン店なんかにもパクられたのも本家は苦々しい思いでいるんだろうけども、これって、二郎的にはどんな気持ちなんだろう?というか、法的にセーフなのか?倫理的にはなんだかアウトのような気がするんだけどなあ。

● 今日は、ガイガン山崎さんと会っていました。「怪獣の無駄話」と「付き合っても事務所に怒られない女性タレントの境界線」と「ポケモン交換」。まるで小学生!!さらには、ネッシーマンガのどの辺が面白いのか、各話ごとに解説を求められたので「これは……」と30分くらいかけて丁寧に説明。でも、驚いたのは描いた本人にも「どこが面白いのかわからなかった作」が何本もあったことですよ。オレはライブ感覚優先で、ほぼトランス状態で書いているのでオチなどそこまで考慮していなかったのだ!!

● で、夜は二人で中野の「付け合わせに唐揚げがついてくる300gステーキ」というバカメニューのお店「ステーキマックス」へ。肉はしれたものだけど、これで1000円はファミレスよりお得感あると思う。食べる前に固形燃料の火加減調整してくださいねと言われる無駄な儀式まで含めて本当にバカのいく店だと思います。バカが二人!!楽しい!

● 明日は、朝っぱらから港区議員会館に仕事の打ち合わせで出かける予定。なので早寝します。