● なんだか、押し寄せる仕事や私事が片付かない(もちろん自分のせいですよ、すいません)ので、脇目もふらずに走ってますが、脇目を気にしないと人間ってコケますよね。余裕もって仕事も、生活もしていきたいもんです。
● 震災の影響で、被災地の人たちはもちろん余裕なんてなく、日々暮らしているのだと思ういますが、環境があるのにあえて自粛するってのもなんかおかしなもんだな、と思いますよねえ。横浜での「部活動自粛」の学校とか、「戦時中の連帯は美しかった」的なイマドキ微妙な感じの発言をしつつ、花見を自粛させちゃった知事とか……少なくとも、以上の二件に関してはオレにはあんまり理解できません。節電?不測の事態ってなに?気の毒な人が増えるだけのような気がするんだよなあ。
● でも、上野じゃ、4/1からパンダ公開(延期はしたけど)ですけどね!
● 地震関連で、なるほどなあと思ったのは、「被災地で役に立ったもの」というエントリ。「塩」な。塩は重要!昔海外に行ったとき、味も素っ気もない焼きエビ食べるはめになって、その時に役立ったのが機内食で余ったので持ち出して来た「食塩」。塩さえありゃ、まあいろいろ食えるよね。さらに、その上をいくのが醤油だけど(笑)。たいがいのものは、醤油かけると美味しくいただけます。これ、ほんと。
● 南キャンのしずちゃんが、ロンドン五輪を見据えたボクシングの強化選手に、ってのは驚いたな。確かに女子ボクシングは人材不足、さらにはファンも不測してると思うんだけど、さすがにコレ、宣伝臭が強すぎないですか!?いや、しずちゃんの実力とか、よくわからないんで印象でモノを言ってますが。でも、良い子なので、ぜひがんばって五輪行って欲しいです。