● 今日は昼から友人のノートパソコンの買出しとセッティングの手伝いでApple Storeへ。あらためて新しいMacBookのラインナップに見たけど、ワードレベルの作業だとAirで十分なはずなのに、最少のモデル13インチが不用意にデカいんですよ。Proだと同じサイズでも一回り小さい(要するにベゼル幅が狭い)けどちょっとお高い。現在、モバイルを考えるならオーバースペックだとは思いながら、新型のMacBook12インチって言うのがベストな選択なのかもしれないですね。しかし、USBすら消えてしまって不安しかないな・・・。

● その後、オフィスのインストールなどを手伝いつつ、夕方から千駄ヶ谷で開催されていた「怪獣談話室」へ!久しぶりのキャストの皆さま、馬場先生にご挨拶を!と思って顔をだしたんですが、思わぬ「怪獣メンバー」が来場していたので、そこで話し込んでしまいました。しかし、毎度ステキな怪獣フィギュアをどんどん繰り出してくるキャストさんは大阪の星!関西の怪獣熱は、こう言うところがあるから独特なんですよね。

● ニコニコ動画の不振はさておき、先日開催されたイベント「ニコニコ超会議2018」は、来場者は16万人、ネット来場者は612万人と盛況だった模様。「これが今後の希望に」と見るのか?それとも「もはやイベントがメインじゃねえか」と見るのかは識者の判断に委ねたいところ。ただ気になったのは「バーチャルユーチューバーに人だかり」と言う現状ですかね。それ、もうyoutubeのイベントじゃねえか!!と言うところがね。

● オススメされたマンガ「堕天作戦」を読む前に、同じ作者、山本章一先生のWebで読める作品(ネーム状態)も教えて頂いたので読みました。特に『燃える追い人』が凄い!!美形の天才ホモ・サピエンス青年と、巨体肉体派ネアンデルタール人女性の交流というコンセプトが凄い。なんと言うユニークさ!その目新しい視点に衝撃受けました。名著「サピエンス全史」あたりがイメージソースになったのかもしれませんが、とてもおもしろかったので興味のある方はぜひご一読を!!

● 先日、また「怪獣チャンネル」の新作公開しました。今度のテーマは「ザ☆ウルトラマン」。Netflixのラインナップに唐突に入ったことがきっかけだったんですけど、公開日にはなぜか全話視聴対象から外れてました!!前日までは見られたのに!!なんと言うタイミングの悪さ。後半戦のスペオペ風味と、松本零士(ウルトラとはなんの関係も無い)風味の話などがメインです。なつかしい!と感じた方は、この機会にぜひ青春プレイバックしてみてください!