● 原稿をまとめていたら丸一日使ってしまった。いかん、これでは効率が悪過ぎる!!(とは言っても、後につかえている仕事があるわけでもないのだけど)。人が二日かかる仕事を半日で終わらせるから、人よりも遊べる時間が確保されるのであって、これでは余裕も出来ないじゃないか!!基本的には、100%の労力分の仕事を勝ちとって、それをいかに時間をかけずに攻略して行くか?が幸せへの道だと思うんだけども。

● そんなわけでぐずぐずしてたら、驚きのガンダム情報。しかも「ついに、このときがやて来たか」という「閃光のハサウェイ」アニメ化とのこと。公式アナウンスこそされてないけど、なんだか確定っぽい。オレにとっては、割とどう転んでもいい案件なので、ほんと自由にやって欲しい。できる事なら、かっこいいモビルスーツ希望!それに加えて、UCの続編「ガンダムNT(ナラティブ)」の発表。新しいガンダムは、ほぼ、ユニコーン路線だし、ジオン系の新モビルスーツは今のところシナンジュスタインのみ。新味なさそうなんだけど、やっぱりユニコーンはヒットコンテンツとして確固たる地位を築いたって事だな。キャラクターも含めてガンダムエースの漫画っぽさが満点で、どうにも盛り上がらないなあ。

● しかしなあ……「『宇宙世紀憲章』の存在が明かされても、世界の枠組みが大きく変化することはなかった」って一言でバナージの頑張りが片づけられちゃってるのは、どいう事なんだ?これ、続編の初期設定として安易すぎない?とは思う。

● で、一方、ヤマト2202はというと、女艦長。「復活編」でうやむやになった森雪を思い出しましたよ!!

ささきいさおが演じるという、安田艦長という人の顔のタッチが、完全にアニメのソレからかけ離れているあたり、西崎顔が出て来る「さらば宇宙戦艦ヤマト」のシーンを髣髴とさせたり。なんだか、そのお遊びの微妙な感じも含めて、複雑な気持ちになりますねえ。

● そういった面倒なことは忘れてた、「ひそねとまそたん」の第二話観ました。エンディングがかわいいなあ!

● ガンダムついでに報告。10年ぶりに塗装再開したグフはあっさり出来上がりました。グフカスタムのきっとだけど、あくまで自分なりの「グフ」。だから、ガトリングガンもつけない。カラーリングは自分で調色したブルーのツートン。

● 地味だけど、煽りのアングルで撮るとそれなりにかっこいいよ!!