● 今日は朝から定期健診。先日のMRIの結果は特に問題なし。血液も良好で安心しましたが、やはり花粉と思われるアレルギーが出ているみたいで、アレルギー処方薬を出してもらいました。最新の鼻水止めとして処方されたのが「デザレックス」というかっこいい名前の奴!!先生が見せてくれた製薬会社の「しおり」にはかっこいい恐竜の絵が描いてあったのでワクワク!!早速飲んでみたけど、喉が渇くのはこいつのせいかなあ?(ただし、今のところ、副作用の眠気は無し!というあたりはさすが最新型か?!)。
● ワーキングスペースって、前にも仕事で絡んでた事があったせいか、個性派みたいな物が出てきても「ああ、そう言うのもあるかもね」程度の感心しかなかったんですけど、これはすごい。「HOOTERS」とのコラボワーキングスペース!!だって、仕事してる横を、ああいったお姉さんがウロウロしてるんですよ?ちょっと信じられないけど、その空気感は体験して見たい!!の客席で仕事ができる!「スペイシー×HOOTERS」。ちなみに「30分50円」ではなく「30分50円〜」って表記されてるとこが罠!!多分「HOOTERS」だともっとお高くするんじゃないでしょうか?オープンしたら、一度使ってみようかな、無意味に!!
● 「Karlmann King」ってクルマがすごい事になってる!!いまどきのスーパーかーってこれだよな?みたいなSUVなんだけど、外装がカーボンファイバーと鋼鉄製。オプションで防弾化可能。誰が乗るんだ?と思ったけど、話題にはなるからアラブの富豪向けだろうなあ。バットマンのタンブラーみたいな感じで、オラつくのには最適だと思います。(低ポリゴンのゲームみたいだとも思う)プラモは売れるんじゃないですかね?
● 仕事の合間の内職タイム!!ダイソーで買って来た竹串(150本100円)。
● こいつに先日届いた、ワニ口クリップ(中国便50個290円)を、どんどん固定していく作業!根っこに竹串をさしたら、ペンチで根本をギュッと閉めていくだけ。すっぽ抜けそうなので、そのあとでホットボンドで根元を固着させれば終了かな?合計400円で50本作れるので、クレオスの「猫の手」の半額です!(ちょっと手間かかるけど)。作業としては、内職の封筒貼り(昭和のイメージ)のような地味なかんじですね。
● 当分これで、塗装の持ち手には苦労しないで済みそうです。(量産して売ってもいいけど、手間を考えたら個人でやるような商売ではないよなあ)
● と、いう事で仕事に戻ります!