● 今夜はこれからオンライン通話しながらのヘビーな作業になるので早めに日記書いて、仕事のスタンバイです。
● 教は予定していたが仕事時間にずれが出たので、隙を見計らって免許証の更新に都庁へ。行く途中でみかけたさくらが咲いていてびっくり!
● 更新作業は思ったよりスピーディーになってて、ああ、5年前に比べても進化してる!とおもいました。おかげで、手続の合間の時間がタイトで、結局は都庁内のファミマでファルコンランチ。甘いものが食べたかった!
● 『レディ・プレイヤー1』の日本語版の最終予告編、公開になってました。内容はともかく、テロップのフォント加工がくそダサいのはどういうわけなんだ?この方が、観客によりアピールする出来る、という考えなのか?なにかデータでもあるのか?Webのバナー広告の文脈で作られているとしか思わないんですけど、こうやって「予告編」の格好良さが損なわれていくのを見るのはほんとうにしのびない。オレは高校卒業時には「映画の予告編作る人」になりたかったんだよ(おそらく日本にそういう奴が1万人くらいいるだろうけど)!でも、これ、中学生が夢中になるタイプの映画だよなあ(オレも夢中になれると良い)
● ええ?「どろろ」の再アニメ化??オレは大丈夫かな?と思ってしまうくらいに「クライベイビー」の後遺症はある。PV見る限り「忠実に」の路線ではなく「再構成しましたよ」の路線だろうけど、それならそれでタイトルを変えるとかしてくれないとやっぱり「ああ、名前だけか」と思ってしまう。バリューのある冠をつける事で商機を見いだそうとするのであれば、それもしがない世間の流れなのだけど。いっそ「MADARA」みたいなほうがスッキリするんだけどな。
● 先日から作業の休憩時間にちょこちょこいじってるプラモデル。もう20年ぶりくらいのカーモデルなので段取りが悪くてなかなか上手くいかず、ボディの塗装で四苦八苦。こりゃあ成功したとはいえないなあ、という感じでした。あと、メッキパーツの処理も予想外に難航。進めれば進めるほど点数が下がって行く、という踏むな作業です(要するに、未開封、パッケージのママが100点!なんですよ)。お気付きの方はもうお分かりでしょうけど、BMWイセッタ500。完成時には40点位になっちゃうんだろうなあ。減点法のプラモは心がすさむ!!
● でも、エンジン組み立て(シンプルだったけど)とか面白いです。この流れで、もう一度カーモデルやってみようかな、と完成前から敗北宣言な感じです。
● さあ、ここからが仕事の時間だ!!