● 週末だけど、先日からのお仕事ラッシュは続いてます。今日も一日、ビデオで資料を確認しながらひたすら原稿作成。書く時間よりも、観ている時間の方が長いので、多分この光景を第三者が見たら「遊んでいるように」見えるんだろうなあ。しごとなんだけど。ただ、これが「楽しいか」といえばその通り。ビデオを見るのは楽しいわけで、そこが複雑なところなんですよ。「遊んでるわけではないが、楽しい」と、そういう状況は世の中に存在するのです。

● で、そんな仕事の成果が目に見えると、嬉しさもあり。先月、原稿を担当させていただいた別冊宝島の「『仮面ライダー』超解析 平成ライダー新世紀!」の見本誌をいただきました!「仮面ライダークウガ」「仮面ライダー電王」のあたりをお手伝いさせていただいてます。どちらも肌触りの違った平成ライダーですが、どちらも好きなのです。

rider1015

● おなじみ、チェーンソー兄弟の「怪人総まくり的」な記事も充実。エグザイドまでの平成ライダーをまるっと総括してあるので、図版的な分量はどうしても少なくなりがちだけど、充実のインタビューや、貴重な画稿など、その筋の人なら納得の内容いなってると思いますよ!本屋さんにはもう並んでますので、お手にとっていただければ!自分は、放送が終わったら「再放送もなく」「ビデオソフトなどにもならず」「著作権も残らず」という、バラエティ番組の世界が長いので、こうやって手にとレル、形あるものに仕事の成果が残るっていうの、本当に嬉しいんですよ!

rider1016

● そういや、Facebookで見かけた、新塗料「BLシルバーコート」って奴「げええ!すげえ!本当にメッキみたいになるのか!」と衝撃受けましたが・・・。

● さすがに、有害物質とか入ってそうで、扱いが難しかったりしないのか?そういうのもあるけど、問題はそんなことじゃなかった!!プライマー、本塗料、コート剤とセットで¥52,000・・・。こりゃまあ、プラモに使うような代物じゃないってことですね・・・。残念。