⚫︎ 昼間は晴れてよかった、ほんと、精神的に…。明日はまた、雨降って寒くなるとか天気予報は言いだしてるしなあ。

⚫︎ 先日YouTubeの東映特撮チャンネルで観た「変身忍者嵐」の影響で、唐突にバンダイのS.I.Cシリーズが今更気になりだして、ヤフオクで、不人気アイテムとしてお馴染みの「変身忍者嵐+魔神斎」の激安物件を落札!「S.I.C」は初期魔まめに買ってたんだけど、さすがに後半は持ってないんですよね。ついでに、検索ワードで引っかかってきた、同シリーズの電波人間タックルも「開封品で、ほぼ捨値」でたたき落として購入しました。で、先に家に届いたのが、このタックルちゃん、というわけ。ストロンガーとのセット販売だったこともあって、中古価格はそこそこなのですが、良い買い物できました(ほぼ500円)!「S.I.C」って正規シリーズでは最初で最期の女性キャラなんじゃないですかね?(匠魂では、モモレンジャーがいたと思う)「S.I.C. Vol.55 仮面ライダーストロンガー&電波人間タックル」(バンダイ/2010)かなり気に入りました!

tac0413

⚫︎ ただ、せっかくの竹谷タッチなのに、妙にぽちゃっとしたスタイルがアンバランスな感じもするんですよね。これ、時間あるときに、脚部の延長改造しようと思います。肝心の変身忍者嵐はまだ来ないよ!!

⚫︎ 映画「ソロモンの偽証」後編、楽しみに観に行きました。いや、前編が、生々しい大人のダメさとか、子供のダメさとか、なかなか面白くて、「さて、この魅力的なお膳立てをどうして完結させてくれるのかな?」と期待してたんです。でも、実際は、かなり期待はずれちゃいました。原作そのものが大ボリューム(俺は未読です)なので、やはり前後編に分けたとはいえ厳しかったのか、盛り上がるはずの「学校裁判」(さんざんテーマに歌ってるし、見せ場に違いない)が、本当に「さっぱり、面白くならない」(ノД`)。小説そのものが、そういうものだったんでしょうか?それとも、映画的に失敗しちゃったんでしょうか。前編との落差が大きすぎて、正直驚きました。法廷劇って、どうしても会話メインになるから、難しいんだなと思いつつ、「12人の怒れる男」はやはりよくできた構成なんだな、と今更ながらに関心した、というオチでいいですか?(笑)

⚫︎ まあ、ゴシップ系ニュースサイトの記事なので、話半分なわけですけど、佳子ちゃんが入学したICUで、早くも「佳子さま会」なるものが、同級生たちによって結成されたという話。なんと「美女同級生」が「私達が守らないと」ってことで集まったそうですよ!!まんがみたい!ユリ熊嵐とか、そういうの想像して胸が熱くなりますね!!

⚫︎ 慣れない「絵を描く」という仕事をしていたので、手がつりそう(笑)今夜は、寒いのでもう寝ます!!また、明日もバリバリ絵を描くよ!!