● 今日は、渋谷ヒカリエ上層階の、某大手IT企業へ取材。と、いっても、IT系ではなく、傘下のスポーツ関連の偉い人。テレビ屋雑誌では知っているけど、お会いしたのは初めて。こんな人だったのかー(笑)という意外性がありました。アスリートって、ストイックで科目な人って勝手なイメージあったけど、対人時はやっぱり社会人だよね(’∀`)ちゃんと、合わせてくれて、話の最後にはオチまでつけてくれました(内実は、やっぱりストイックだとは思うけど)
● 帰宅後は、突貫工事で、若者たちが作ってくれた資料とにらめっこ。かつて知ったるバラエティ的企画にまつわる提案書だけど、やっぱり目が超えてるからキビシめになっちゃうよね。添削していくと、きりないし、そもそもオレは「バラエティ的な事の限界感じてる」身の上なわけで、偉そうな事も言えず・・・。複雑だなあ。
● Facebookで、特撮系ライター「チェーンソー兄弟」のサマンサ五郎さんの、バドーロボットソフビを見て、すごくうらやましくなりました(先日は、デンボクのソフビでうらやましがらせた所なのに・・・逆に・・・)。バドーロボット、すごく好き。石森デザインをまんま立体化しちゃってユルフワ(’∀`)な感じになったダーク破壊部隊に対し、バドーロボットは石森テイスト保ちながら、ライダー怪人的にかちっとしたシャープさもあって(え?とか言わない!シャープなんだよ!柔らかそうだけど)いい塩梅のスーツばかりだと思います。特に好きなのは、ヒーターゼミとか鉄面党ロボを髣髴とさせるデザインのカメレオマン。あと、ギョライマン、ナナツマンとか。いいよなー、バドー。(マンガ版だとR.R.K.Kとしか名乗ってないんですね)。ドクロのBDマークも含めて大好きだ。BD7とは、違った意味でな!
● 今夜は渋谷クアトロで「ゴジラ伝説」のライブがあったらしい!懐かしい!!当時出ていた一連のシリーズで、オレはシンセでリメイクした「デジタルトリップ・ウルトラQ」ってアルバムが好きだったなー。「ゴジラ伝説」みたいな本格派じゃなく、ちょろっと、軽くシンセでやってみましたよ?って感じの、悪く言えば「安っぽい」スーパーマーケットのインストみたいな楽曲だらけ。それでも、なんか気に入ってすり切れる程聞いた。なんであんなに好きだったんだろう?もう、あの音源聞けないのか、と思ったら作曲家、東海林修さんの公式サイトで通販やってた!