● 新しくなったラジオ会館見学してきました。なるほど、今っぽいビルにはなったけど、内装とかは案外「素っ気ない」感じがいかにも「ラジオ会館」でした。海洋堂は、ちょっと敷地面積ちっちゃくなっちゃったイメージ。ボークスは、スケールモデルとツール類が充実してて(神戸三宮のボークスに近い感じ?)いいんですが、問題点は、トイ、フィギュア、キャラクター模型類はこれまでの「ホビー天国」(プレハブっぽいあそこね)に置いて、二店平行で営業するっぽい。イエローサブマリンは、これまでの店舗より広くなって、品揃えもさらに増えた感じ。印象的だったのは、どのフロアにもカード売場があったって事ですかね。カード業界、なんか勢いあるなあ。

● この機会に!と思ってジェフ・ローブ+ティム・セイル の「スパイダーマン・ブルー」を買いに「ブリスター」に行ったけど、「バットマン・喪われた絆」もろとも、品切れ(ノД`)。新宿戻って紀伊国屋で購入する事になりましたが、売れてるんだなあ。出だしだけチラッと読んだけど、いいムードだな。グウェンもMJも、すげえイケイケな感じのクールビューティーで、これまでオレが持ってた印象とだいぶ違う!!

● 毎日増える、我が家の怪獣軍団。本日はKAIJUです。「パシフィックリム」の劇中、最終決戦で水中に登場するカテゴリー4のスカナー・カイジュウ」!ウルトラデラックスというだけあって、全高200mmくらいあってそれなりにボリューミーですが(なにしろ劇中設定だと100m以上ある)実際には、ナイフヘッドのダメージVerと同じくらいのサイズです。これで3000円ちょっとで買えるんだからNECAのトイは良心的。妙なスタチューくらいにはディテールもハードだし、フォルムにも文句つけようがない完成度。テキトーに放り投げておいても壊れないとこは、スタチュー以上だというのがオレの価値観です。おトクです!「パシフィック・リム/ 7インチ アクションフィギュア ウルトラデラックス: スカナー・カイジュウ」(NECA/2014)。

scanar0801

● 劇中では泳ぎ回ってる姿がメインなので、写真切り抜いてそれっぽい加工もしてみました。カイジュウおもちゃは、こういう画像遊びのプレイバリューがあって楽しいです。NECA次回作のタシットローニンもいいんだけど、はやくオニババ作ってください!!

scanar0802

● NECAといえば、いよいよ「ニューヨーク1997」に手をつけ始めた。まずは、スネークプリスキン。これは、ちょっと、欲しくなるじゃないか・・・。(NECAの人物フィギュアについては、フェイスの出来は正直あんま期待してない。サンプルで、このクオリティだから製品は・・・)

● たつろーさんが食べてたのをFacebookのタイムラインで見て、気になって買ったハーゲンダッツの期間限定「珈琲バニラ」美味かった!ほろ苦さと甘さがいい塩梅。これは、この夏に、もう一回食べておきたい!250円もしやがるけど。

ice0801