● ここのところ、自宅で一人の時にヘビーローテーションで食べてる冷製パスタ。あまりにもお気軽かつ、楽しく、美味いので、みんなにもマネして欲しくて紹介します。なんと、一回の食事で、5種類のパスタが食べられる、まさに「きまぐれシェフ(’∀`)パスタ」ですね。条件は、台所で食べる、または台所とリビングがすぐ近くにある事。要するに、調理しながら、味が進化していく過程をちょこちょこ食べていくのです。本当に楽しいし、たいした材料じゃなくても満足感あるのでおすすめなんですよ!!
材料:パスタ、ツナ缶、タマネギ1/2個、コンソメ顆粒、黒コショウ、レモン(ポッカレモンでもいい)
(ほかは、お好み次第。推奨は「オリーブオイル」「クミンパウダー」「キムチ」「カレーパウダー」)
1/パスタ茹でる(太さはスタンダードサイズのスパゲティがオススメ)
沸騰したお湯(下味付けるため塩大さじ1杯たっぷり)を準備。パスタ1人前を投入して1分茹で、あとはフタして火を止めちゃって余熱で7分放っておく。これで、めっちゃいい感じのアルデンテになります。ふきこぼれの心配もなく経済的。
2/茹でてる間に、タマネギ1/2をスライス。レンジで1分チンしたら、水で冷やしてあら熱をとっておく。
3/茹で上ったパスタを湯きりして冷やしたら、鍋に戻してさっきのタマネギをあえる。さらにツナ1缶とコンソメ顆粒を小さじ2杯、レモン果汁を10滴くらい、黒コショウ5回降る。そして混ぜる。この段階で一種類目のパスタ完成。ひとつまみ皿に出して食べる。黒コショウの味で美味い!!
4/ここから第二の味付け。鍋に「オリーブオイル」を大さじ一杯程度まわしかけて、混ぜる。この段階で二種類目のパスタ完成。ひとつまみ皿に出して食べる。イタリアンな風味が出て美味い!!
5/今度は皿の上で第三の味付け。さっきのパスタをひとつまみ皿に出して、キムチをひとつまみ載せて混ぜる。この段階で三種類目のパスタ完成。ひとつまみ皿に出して食べる。完全に韓国料理になるけど、口の中が変わって美味い!!
6/さらに第四の味付け。鍋に「クミンパウダー」を小さじ1杯かけて、混ぜる。この段階で四種類目のパスタ完成。ひとつまみ皿に出して食べる。エスニックなムードだが、ちゃんとイタリアン!美味い!!
7/そろそろパスタがなくなってきたのでラストは第五の味付け。鍋に「カレーパウダー」を小さじ1杯かけて、混ぜる(この時点で、オリーブオイルとクミンはすでに混じってます)。ラストはカレーパスタ!皿に出して食べる。カレー味に、まあ外れなし。懐かしい感じで美味い!!
● 醤油バター(和風になる)や、ゴマ油+ラー油(中華味)もイケルんですが、全体の味に影響するのでその場合は鍋に足して行かずに、皿に盛りつけたところで混ぜてください。
● Nvidiaが来月発売するタブレット「Shield Tablet」が、なんだかスゴそうだ。確かに、今やゲームタイトルの開発は据え置き機のものより、タブレット、スマホ向けのものが圧倒的に多いです。でも、やっぱりグラフィック、斬新さ、技術、ボリュームなど、質的な面ではまだまだ据え置き機、PC向けのものには敵わないわけです。それが、タブレットのスペックが上がる事で本格的に変わる可能性が出てくるんですね。カジュアルなゲームも、ソーシャルなゲームも、そして本格的なアクションやFPSまで、全部網羅できる!となれば・・・。アメリカのAmazonだと予約がはじまってて、お値段も300ドル切ってる。本格的にゲームのプラットホームが変わっていく時が来たんだろうかなあ。
● なんか、売れ行きすごくてプレ値がついてる「ビッグオリジナル増刊 ゴジラ増刊号」も、異例の「増刷」するらしいです。で、それよりもKindle版ならいますぐ定価で買える。電子書籍の強み、こういう時に出ますね。