● 仕事がらみで東京モーターショーに行ってきましたが、人多過ぎ(笑)やっぱり土日に行くとこうなりますよね。当日券販売の入り口時点でざっと千人以上の大行列。これは辛い(国際展示場前のサンクスで当日券をあらかじめ買っておいたオレ、勝ち組)、さらには、見たい車の周囲には、カメラかまえた人たちでぎゅうぎゅう詰めで、車の前までたどりつくのがしんどいレベル。ワンフェスで言えば、人気ディーラー前の4〜5倍の混雑度。走るスマホこと、トヨタのコンセプトカーFun Viiは、見るだけでも40分待ちとか……。
● 噂の86も人気でしたね。ああいう場所ではスポーツカーが断然目立つ!(実際に売れるのは、ハイブリッドとかEVだと思うけど)見よ、ディスプレイがショボいのに大人気のロータスのエリーゼとか目立ってたもんな。
● 各社のブースも、それぞれなんですが、見せ方が上手いなーと思ったのはホンダ。吊りの壁(?)をカッコ良く使って、別室のイメージを出して、存在感ありました(多少窮屈に見えたけど)。スタイリッシュだったのは、ポルシェとアウディあたりです。カレラ、カッコいい!
● MINIの4ドアと、クーペを観たけど、妙なカラーリングだったからなあ……。街中で見かけたら、すごくカワイイと思うんですけど。あと、Webとか雑誌だと、必ず取り上げられる「お姉さん」だけど、オレが見た感じ、どこも年齢層高めで(’∀`)華やかさに欠けてたような気が……。ダイハツのトラック前のお姉さんが一番可愛かったなあ(笑)
● あと、今日、月食だったんで、撮影してみた(22:00くらい)。夜中には皆既月食なんですね。しかし、やっぱり人間の目で見た方がキレイに欠けてるのがわかるなあ。しょせんコンデジのレンズか……。
● と、宇宙に思いをはせたところで、今日のおもちゃは、我が家にはいくつもあるプレイモビルの中でも、一番スペイシーなこいつ。宇宙服!
● プレモはどれもカワイイけど、サイエンスっぽい要素と絡むと破壊力倍増すると思うんですよ。装備とか、かなりアナクロなんですけども、そのあたりもいい。今、宇宙ブームですしね。
● ローマ法王が、iPad使ってるとか、Android使ってるとか、微笑ましい(笑)