● 日中は先日の取材のテープ起こし作業を進め、夕方からApple Pencilを買出しに新宿へ。やはり、Apple Pencilないと辛い。もう、板タブには戻れない・・・。と、言うわけで、お絵かき環境復活しました!!収入が乏しいこの時期に、痛い出費だけど仕方ない。ネッシーの為だからな!!

● 新しいルパン三世のオープニングが公開されてました。前期(イタリアとの合作)の時は、本編にくらべるとオープニングのハードなタッチがトゥーマッチだったような気がしてたんですが、今回はオープニングからしてかなり軽め。思いつく人も多いと思うけど、これって「ルパン三世(新)」(赤ルパン)の3シーズン目のオープニングのテイストですよね?似たようなアングルの描写がいくつかあるし。こんどは、開き直ってとことん軽く行くぞ!ってことなのかな?

● ルパンファンは嗜好も様々で、モンキーパンチのテイストをなんとかアニメにでいないか?と思っている人もいれば、大隈ルパン復活!を悲願にしている人もいるし、赤ルパンのテキトーさが最高!という人もいるでしょう。自分にとってのルパンは、幼年期の刷り込みで「宮崎ルパン」にあったピカレスク名作劇場(byAプロ)みたいな雰囲気が大好きなんですけども。そういえば「侍ジャイアンツ」もスポ根名作劇場(byAプロ)みたいなもんだよなあ。

● そう言えば、報告するの忘れてましたが、レベルのBMWイセッタ、完成したんですよ。スケール的に1/16という微妙な大きさなので、まあでかいと言えばデカイし、小型車(いわゆるバブルカー)なので程よいと言えば程よい。カラーリングは、以前、どこかのサイトで見た海外のエンスーのやつをイメージしました。こういう、寝ぼけた色あいが似合うんじゃないかと思うんですよ。でも、これ大失敗していて、正面にあるBMWのエンブレムのデカールを貼ろうとしてるうちに、どこかにやっちゃったんですよ!!だから、エンブレム無し!(それで、完成と言えるのか?!!)こういうときに、バンダイみたいなパーツ請求制度があればありがたいんですけどもねえ。

● リアからみた感じもなかなか可愛らしいです。ドア(正面)の開閉はギミックとしては嬉しいんですけど、確実にヒンジの塗装がはげるので、もう開け閉めはしません!!

● 天気の良い日に外で撮った写真も!ボディの色が若干青被りして、ポップに見える!!まあ、これはこれで楽しかったから良しとするか!!

● 久しぶりのカーモデルだったんですけど、やっぱりメッキパーツの扱いとか面倒で苦戦しましたし、塗装も今ひとつ納得行かなかったので、近日中にリベンジを考えてます。イタレリのフィアット500もいいんだけど、あれはさらにデカ過ぎるからなあ・・・。ワンフェス向けの造形も進めなきゃなのでほどほどにしておかないとなとは思いますが。